蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000531373 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
儀礼・象徴・意思決定 日欧の古代・中世書字文化 |
著者名 |
河内 祥輔/編
小口 雅史/編
M.メルジオヴスキ/編
E.ヴィダー/編
|
書名ヨミ |
ギレイ ショウチョウ イシ ケッテイ ニチオウ ノ コダイ チュウセイ ショジ ブンカ |
著者名ヨミ |
コウチ ショウスケ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
7,241,7p 図版16p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7842-1991-9 |
ISBN13 |
978-4-7842-1991-9 |
分類 |
202.9
|
件名 |
古文書 |
内容紹介 |
古文書から社会構造の変容をあとづけることを試みた国際シンポジウムの成果論集。彼我の古文書学の様々な限定性や観点を知ることで、支配や行政の手段といった基本的問題への新たな議論を提起する。巻頭に古文書の口絵も掲載。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。法政大学文学部元教授。北海道大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 日本古代の文書と口頭伝達
政務処理と通知(下命)の両面における
3-15
-
坂上 康俊/著
-
2 カロリング期における文書発給者と受領者
16-35
-
マーク・メルジオヴスキ/著 津田 拓郎/訳
-
3 中世の天皇文書と儀礼
36-61
-
高橋 一樹/著
-
4 ペトルス・デ・ヴィネアの名を冠した手本集成
一三世紀の文書雛形集と中世後期の国家理念にとっての意義
62-76
-
カール・ボルヒャルト/著 井上 周平/訳
-
5 オットー朝期の君主文書における発給者と受領者の関係
79-102
-
ヴォルフガング・フシュナー/著 津田 拓郎/訳
-
6 日本古代における私信の系譜とその展開
103-130
-
小口 雅史/著
-
7 天皇の署名文書と花押について
131-147
-
河内 祥輔/著
-
8 オットー朝・ザーリアー朝の君主文書における図像的象徴
148-165
-
イルムガルト・フェース/著 津田 拓郎/訳
-
9 二つの「中世」における「ウルクンデ/シャルト」vs「文書」
その概念的対置およびシンボル形式的比較によせて
169-180
-
マルクス・リュッターマン/著
-
10 古代・中世文書資料の日欧比較
181-207
-
岡崎 敦/著
-
11 古文書学の視覚化
コメント
208-216
-
佐藤 雄基/著
-
12 文書の文化史への提言
コメント
217-225
-
アニャ・タラー/著 津田 拓郎/訳
-
13 「儀礼・象徴・意思決定」の比較史に向けて
コメント
226-235
-
加納 修/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023611718 | 県立図書館 | 202.9/コウ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ