蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010063063 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
喜寿記念椎能木 |
著者名 |
大石 徳四郎/著
|
書名ヨミ |
キジュ キネン シイノキ |
著者名ヨミ |
オオイシ トクシロウ |
出版者 |
大石徳四郎
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
大石 徳四郎 |
目次 |
序(高橋泰蔵)、自序、第一編、故郷の風物、私の生れた村、私の生れた家、裏の小山、母、長兄、遠江砂丘、レヂャー、母と長兄の死、従弟奉公、農事手伝、立志、第二編、苦学の頃、静岡商業の頃、蟠龍居、清水築港論、静商の諸先生、一橋高商受験の頃、有賀先生のこと、苦学、家庭食物論、第三編、会社勤めの頃、就職、第二の就職、日魯漁業の頃、東京で療養生活、製紙の神様、第四編、独立創業の巻、独立第一歩、伊藤多兵衛さんの好意、関東大震災と瓦、セメント瓦、湿式タイル、静岡大火、厚型スレート、貸家建築、湿式ブロック、戦災、モルタル下地板、防火板、空胴コンクリートブロック、創業時の恩人に感謝、第五編、愛児の巻、憲一の誕生、東京商大へ入学、春は三とせ、古杉医師の来診、見果てぬ夢、吾子をたずねて、追憶(韮沢嘉雄)、追憶(金子栄一)、追憶(尾鍋憲一)、追憶(太田可夫)、第六編、報恩感謝の巻、虚脱より報恩感謝へ、大徳池、美穂伝と美穂園、萬葉碑、大の浦、清見崎の万葉歌、恩愛の碑、明治天皇御製碑のこと、第七編、短歌と随筆、臨済寺五十音、臨済寺五十首に寄せて(森豊)、百武大将讃歌其他、南遠風光五十首、五月の憂愁、思い出の五月の憂愁、或日の幻想、アロイの花に思う、椎を植えて、金子栄一君を思う、跋(森豊)、跋(青山於菟) |
注記 |
標題紙の書名:椎の木―亡き父母のみ霊に捧ぐ― |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000046169 | 県立図書館 | S289/オ15/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000046177 | 県立図書館 | S289/オ15/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ