検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の思想と天皇   日本史研究叢刊 35  

著者名 水谷 千秋/著
著者名ヨミ ミズタニ チアキ
出版者 和泉書院
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000465597
書誌種別 和書
書名 日本古代の思想と天皇   日本史研究叢刊 35  
著者名 水谷 千秋/著
書名ヨミ ニホン コダイ ノ シソウ ト テンノウ  ニホンシ ケンキュウ ソウカン 
著者名ヨミ ミズタニ チアキ
叢書名 日本史研究叢刊
叢書巻次 35
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年月 2020.3
ページ数 11,364p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
言語区分 日本語
ISBN 4-7576-0947-1
ISBN13 978-4-7576-0947-1
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 天皇
内容紹介 朝廷を二分した壬申の乱を、その後の天皇や豪族達はどう捉えたのか。神話と神祇信仰に基づく皇孫思想と、外来の儒教思想、仏教思想が、互いに影響を与えながら古代国家のイデオロギーとして形成されていった過程を解明する。
著者紹介 1962年生まれ。滋賀県出身。龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得依願退学。博士(文学・皇學館大学)。堺女子短期大学図書館長・教授。著書に「継体天皇と古代の王権」等。
注記 布装



内容細目

1 古代天皇と天命思想   七世紀を中心として   3-38
2 『日本書紀』における「天命」について   「ことよさし」との関連から   39-60
3 綺戸辺の伝承と三尾氏   神話伝承と祥瑞思想   63-73
4 天之日矛と渡来神の伝承   朝鮮系神話の受容について   74-93
5 『日本書紀』における孝と忠   「顕宗紀」と「孝徳紀」の所伝について   94-114
6 『宋書』倭国伝の珍と済の続柄について   117-143
7 『上宮聖徳法王帝説』の「無雑他人治天下也」について   144-150
8 「上宮記一云」の成立と継体天皇   151-181
9 吉野盟約と天智系皇族   185-198
10 『日本書紀』の天智天皇観   199-221
11 天智朝の後宮と壬申の乱   222-244
12 不改常典と『日本書紀』の思想   247-278
13 皇孫思想と天命思想の形成について   七、八世紀の思想と天皇   279-304
14 古代天皇と仏教の思想   イデオロギーとしての仏教について   305-333
15 日本古代の思想と天皇   334-352

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023601503県立図書館210.3/ミス/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.14 779.14
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。