蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000802971 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
鶴見和子と水俣 共生の思想としての内発的発展論 |
著者名 |
杉本 星子/編
西川 祐子/編
加藤 千香子/[著]
鶴見 太郎/[著]
平岡 聡/[著]
高石 浩一/[著]
小林 康正/[著]
吉村 夕里/[著]
佐藤 量/[著]
アイリーン・美緒子・スミス/[著]
|
書名ヨミ |
ツルミ カズコ ト ミナマタ トモイキ ノ シソウ ト シテ ノ ナイハツテキ ハッテンロン |
著者名ヨミ |
スギモト セイコ |
出版者 |
藤原書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
336p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86578-413-8 |
ISBN13 |
978-4-86578-413-8 |
分類 |
309
|
件名 |
社会運動 水俣病 |
個人件名 |
鶴見 和子 |
内容紹介 |
国際的社会学者・鶴見和子は、水俣との出会いのなかで、どのように内発的発展論を育んでいったのか? 「鶴見和子文庫」をひもとき、内発的発展論を「共生」の思想へと深化させた軌跡に光を当て、その批判的継承の糸口を探る。 |
著者紹介 |
京都文教大学総合社会学部教授。専攻は文化人類学、南アジア地域研究。 |
内容細目
-
1 ジェンダー論の視点
9-18
-
浜本 隆志/著
-
2 古代の女神信仰と女性祭司たち
19-57
-
森 貴史/著
-
3 女神像のデフォルメと魔女迫害
58-101
-
浜本 隆志/著
-
4 近代ヨーロッパの結婚と非婚、社会風俗
102-141
-
浜本 隆志/著
-
5 近代メルヘンにおけるジェンダーの問題
142-187
-
溝井 裕一/著
-
6 植民地における結婚と同棲
188-229
-
柏木 治/著
-
7 フランス革命から『ナポレオン法典』へ
230-268
-
伊藤 誠宏/著
-
8 ヨーロッパの現代ジェンダー事情
269-278
-
浜本 隆志/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024087660 | 県立図書館 | 309/スキ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
浜本 隆志 伊藤 誠宏 柏木 治 森 貴史 溝井 裕一
前のページへ