蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
他者の帝国 インカはいかにして「帝国」となったか
|
著者名 |
関 雄二/編
染田 秀藤/編
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ ソメダ ヒデフジ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2008.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810442954 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
他者の帝国 インカはいかにして「帝国」となったか |
著者名 |
関 雄二/編
染田 秀藤/編
|
書名ヨミ |
タシャ ノ テイコク インカ ワ イカニ シテ テイコク ト ナッタカ |
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
世界思想社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
2,391p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7907-1325-8 |
ISBN13 |
978-4-7907-1325-8 |
分類 |
268.04
|
件名 |
インカ |
内容紹介 |
自ら「帝国」を名乗ったわけではないインカ。ならば「国」ではなく、あえて「帝国」と名付けたのは誰か? インカに付随した「帝国」像の生成過程や流用実態を解体し、人類学的「帝国」分析の一例を示す。 |
著者紹介 |
国立民族学博物館先端人類科学研究部教授。専門分野はアンデス考古学・文化人類学。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021632484 | 県立図書館 | 268/セキ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ