蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000100190 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
啓蒙と社会 文明観の変容 |
著者名 |
佐々木 武/編著
田中 秀夫/編著
|
書名ヨミ |
ケイモウ ト シャカイ ブンメイカン ノ ヘンヨウ |
著者名ヨミ |
ササキ タケシ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
14,448p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥5800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87698-557-9 |
ISBN13 |
978-4-87698-557-9 |
分類 |
309.04
|
件名 |
社会思想 啓蒙主義 |
個人件名 |
水田 洋 |
内容紹介 |
社会思想史研究者・水田洋の卒寿を記念した論集。初期啓蒙を扱った論稿と、スコットランド啓蒙に関連した論稿、フランス・ドイツ・ナポリ・アメリカおよび日本の啓蒙思想の代表的事例に即した論稿を収録。 |
著者紹介 |
東京医科歯科大学名誉教授。研究テーマは近代初期英国政治思想史。 |
内容細目
-
1 「問題」としてのアイルランド
その‘nature and origins'を求めて
3-28
-
佐々木 武/著
-
2 ジョン・ロックの教会論
エドワード・スティリングフリート論をもとに
29-53
-
山田 園子/著
-
3 カーマイケルの思想形成をめぐる一断面
『倫理学講義』と『義務論』の二つの注釈版から見えてくるもの
55-77
-
前田 俊文/著
-
4 フレッチャーにおける「国民的政治共同体」と国際世界
「ダヴナント的慎慮」から「新たな市民的美徳」へ
79-102
-
村松 茂美/著
-
5 経済学の起源とピエール・ニコル
ボワギルベールとの関連で
103-131
-
米田 昇平/著
-
6 スコットランド啓蒙における「徳性の涵養」と「精神の解剖」
135-157
-
篠原 久/著
-
7 ハチスン『探求』におけるニュートン的方法の問題
159-186
-
只腰 親和/著
-
8 いわゆる「初期覚え書き」とヒューム経済思想の形成
187-212
-
坂本 達哉/著
-
9 『道徳感情論』における徳の政治学
213-239
-
渡辺 恵一/著
-
10 D・ヒュームとA・スミスの社会契約論批判と統治原理論
241-270
-
新村 聡/著
-
11 アメリカの啓蒙と国民の鍛造
ベンジャミン・ラッシュの苦闘
273-308
-
田中 秀夫/著
-
12 スミスを読むフランス
コンドルセとコンスタンの系譜
309-336
-
安藤 隆穂/著
-
13 啓蒙の南限
ジェノヴェージ<市民の経済>の生成
337-367
-
奥田 敬/著
-
14 ユストゥス・メーザーにおける啓蒙と啓蒙批判
369-392
-
原田 哲史/著
-
15 明治啓蒙における経済思想の展開
福沢諭吉を中心に
393-434
-
生越 利昭/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022170856 | 県立図書館 | 309.04/ササ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ