検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の豪族と渡来人  文献史料から読み解く古代日本    

著者名 加藤 謙吉/著
著者名ヨミ カトウ ケンキチ
出版者 雄山閣
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000274049
書誌種別 和書
書名 日本古代の豪族と渡来人  文献史料から読み解く古代日本    
著者名 加藤 謙吉/著
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ゴウゾク ト トライジン ブンケン シリョウ カラ ヨミトク コダイ ニホン  
著者名ヨミ カトウ ケンキチ
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年月 2018.2
ページ数 358p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
言語区分 日本語
ISBN 4-639-02554-2
ISBN13 978-4-639-02554-2
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 日本書紀 渡来人
内容紹介 日本古代の氏族研究を専門分野とし、大和政権を構成する豪族層と王権との関わりを基軸に考察を進めてきた加藤謙吉の集大成。「日本書紀」の成立と編纂者、中央・地方の豪族と国政との関係、渡来人研究などに関する論考を収録。
著者紹介 1948年三重県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。成城大学・中央大学兼任講師。著書に「ワニ氏の研究」「渡来氏族の謎」など。



内容細目

1 ふたりのおばさん   6-29
室生 犀星/作 小山 友子/絵
2 秋の夜の会話   30-31
草野 心平/作 武藤 良子/絵
3 ねむい町   32-51
小川 未明/作 たなか 鮎子/絵
4 菜の花と小むすめ   52-67
志賀 直哉/作 新目 惠/絵
5 てんぐ笑   68-89
豊島 与志雄/作 古谷 充子/絵
6 この道   90-91
北原 白秋/作 平澤 朋子/絵
7 くもの糸   92-107
芥川 龍之介/作 大畑 いくの/絵
8 大きなこうもりがさ   108-115
竹久 夢二/作 鈴木 真実/絵
9 よだかの星   116-139
宮沢 賢治/作 平 きょうこ/絵
10 花のき村とぬすびとたち   140-189
新美 南吉/作 篠崎 三朗/絵

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023137284県立図書館210.3/カト/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太
913.68 913.68
小説(日本)-小説集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。