蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000261389 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
年報知的財産法 2017-2018 <特集>=地理的表示の保護制度 |
著者名 |
高林 龍/編
三村 量一/編
上野 達弘/編
|
書名ヨミ |
ネンポウ チテキ ザイサンホウ トクシュウ チリテキ ヒョウジ ノ ホゴ セイド |
著者名ヨミ |
タカバヤシ リュウ |
各巻書名 |
<特集>=地理的表示の保護制度 |
出版者 |
日本評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
4,245p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥5200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-535-00524-2 |
ISBN13 |
978-4-535-00524-2 |
分類 |
507.2
|
件名 |
知的財産権 |
内容紹介 |
知的財産法にまつわる2017年の判例、学説、政策・産業界、諸外国の動向を解説。特集「地理的表示の保護制度」のほか、「民法改正と知的財産法制」「マキサカルシトール事件最高裁判決」も掲載する。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院法務研究科教授。 |
内容細目
-
1 アリストテレスにおける個の認識
11-52
-
金子 善彦/著
-
2 アウグスティヌスにおける個体の可変性についての理解
無形質料の解釈を中心に
53-68
-
佐藤 真基子/著
-
3 個の概念に関するトマス説
69-87
-
水田 英実/著
-
4 ドゥンス・スコトゥスにおける個の問題
89-145
-
小川 量子/著
-
5 エックハルトにおける「個」の概念
「神の摂理」との関連に鑑みて
147-191
-
高橋 淳友/著
-
6 個体と世界-ライプニッツから
193-232
-
橋本 由美子/著
-
7 ライプニッツにとって個とは何であるか
モナドロジーを中心に
233-286
-
田子山 和歌子/著
-
8 論理的存在論について
287-307
-
藁谷 敏晴/著
-
9 三段論法における単称命題の特殊性に関するライプニッツの要請について
309-317
-
藁谷 敏晴/著
-
10 ライプニッツ『モナドロジー』
319-369
-
田子山 和歌子/訳・註
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022158067 | 県立図書館 | 130.4/ナカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中川 純男 田子山 和歌子 金子 善彦 田子山 和歌子
前のページへ