検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月経と犯罪  “生理”はどう語られてきたか    

著者名 田中 ひかる/著
著者名ヨミ タナカ ヒカル
出版者 平凡社
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000525332
書誌種別 和書
書名 月経と犯罪  “生理”はどう語られてきたか    
著者名 田中 ひかる/著
書名ヨミ ゲッケイ ト ハンザイ セイリ ワ ドウ カタラレテ キタカ  
著者名ヨミ タナカ ヒカル
出版者 平凡社
出版地 東京
出版年月 2020.12
ページ数 189p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-582-82491-9
ISBN13 978-4-582-82491-9
分類 326.3
件名 犯罪 月経
内容紹介 月経は本当に犯罪の引き金となるのだろうか? 女優松井須磨子の自殺など大正時代の事例から、ロンブローゾ以来の「女性犯罪論」、最新の「医学的根拠」までを徹底検証し、「犯罪における月経要因説」の信憑性に迫る。
著者紹介 1970年東京都生まれ。博士(学術)。女性に関するテーマを中心に執筆・講演活動を行う。著書に「明治を生きた男装の女医」「生理用品の社会史」「「オバサン」はなぜ嫌われるか」など。
注記 批評社 2006年刊の加筆・修正



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023604127県立図書館326.3/タナ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平野 克己 レッカ社
302.4 302.4
アフリカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。