検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者生活状況調査報告書 平成元年度     

著者名 静岡県民生部高齢者対策課/〔編〕
著者名ヨミ シズオカケン ミンセイブ コウレイシャ タイサクカ
出版者 静岡県民生部高齢者対策課
出版年月 1990


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010072269
書誌種別 地域資料
書名 高齢者生活状況調査報告書 平成元年度     
著者名 静岡県民生部高齢者対策課/〔編〕
書名ヨミ コウレイシャ セイカツ ジョウキョウ チョウサ ホウコクショ   
著者名ヨミ シズオカケン ミンセイブ コウレイシャ タイサクカ
出版者 静岡県民生部高齢者対策課
出版地 静岡
出版年月 1990
ページ数 100p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S367



内容細目

1 なぜ、いま「多文化社会コーディネーター」なのか   4-5
北脇 保之/著
2 「多文化社会コーディネーター養成プログラム」づくりにおけるコーディネーターの省察的実践   6-30
杉澤 経子/著
3 専門職に求められる省察的実践とは何か   34-41
三輪 建二/述
4 多文化社会コーディネーター養成プログラムのねらいと展開   42-49
杉澤 経子/述
5 受講者の思い   政策コース   50-53
石川 秀樹/述
6 受講者の思い   学校教育コース   53-56
齋藤 重雄/述
7 受講者の思い   市民活動コース   56-58
小浜 道子/述
8 パネルトーク   59-90
北脇 保之/ほか述 三輪 建二/コメンテーター 杉澤 経子/コメンテーター 伊東 祐郎/コーディネーター
9 資料 2008年度「多文化社会コーディネーター養成プログラム」   91-111

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000154377県立図書館S367/84/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0000154385県立図書館S367/84/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
334.41 334.41
外国人(日本在留) 多文化主義 ボランティア活動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。