蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910576230 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
進化生物学からせまる シリーズ群集生態学 2 |
著者名 |
大串 隆之/編
近藤 倫生/編
吉田 丈人/編
|
書名ヨミ |
シンカ セイブツガク カラ セマル シリーズ グンシュウ セイタイガク |
著者名ヨミ |
オオグシ タカユキ |
叢書名 |
シリーズ群集生態学
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
16,327p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87698-344-5 |
ISBN13 |
978-4-87698-344-5 |
分類 |
468.4
|
件名 |
群集生態学 進化論 |
内容紹介 |
生物の適応と群集はどのように結びつくのだろうか? 進化や可塑性による適応が生物群集に与える影響について、さまざまな観点から考える。また、生物群集の振る舞いがどのような生物の適応を引き起こすのかを検証する。 |
著者紹介 |
京都大学生態学研究センター教授。専門分野は進化生態学、個体群生態学、群集生態学など。 |
内容細目
-
1 適応による形質の変化が個体群と群集の動態に影響する
1-40
-
吉田 丈人/著 近藤 倫生/著
-
2 適応と生物群集をむすぶ間接相互作用
41-63
-
石原 道博/著 大串 隆之/著
-
3 生物群集を形作る進化の歴史
65-109
-
河田 雅圭/著 千葉 聡/著
-
4 多種系における表現型可塑性
111-150
-
西村 欣也/著 岸田 治/著
-
5 共進化の地理的モザイクと生物群集
151-184
-
東樹 宏和/著 曽田 貞滋/著
-
6 生物群集の進化
系統学的アプローチ
185-221
-
市野 隆雄/著
-
7 生態ゲノミクス
適応・群集研究への新たなアプローチ
223-241
-
清水 健太郎/著 竹内 やよい/著
-
8 群集生態モデルと進化動態
資源分割理論を例に
243-262
-
佐々木 顕/著
-
9 群集生態学と進化生物学の融合から見えてくるもの
263-274
-
吉田 丈人/著 近藤 倫生/著 大串 隆之/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021814603 | 県立図書館 | 468.4/オオ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ