蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910603906 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
カリキュラム評価入門 |
著者名 |
田中 統治/編著
根津 朋実/編著
|
書名ヨミ |
カリキュラム ヒョウカ ニュウモン |
著者名ヨミ |
タナカ トウジ |
出版者 |
勁草書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
10,295,8p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-326-29891-4 |
ISBN13 |
978-4-326-29891-4 |
分類 |
375
|
件名 |
教育課程 教育評価 |
内容紹介 |
「カリキュラム」をどうとらえ、何のために、そしていかに評価するのか。小学校から中高一貫校、特別支援学校まで、多様な事例を示しつつ、カリキュラム評価の理論と方法を紹介する。 |
内容細目
-
1 カリキュラム評価の必要性と意義
1-27
-
田中 統治/著
-
2 カリキュラム評価の理論と方法
29-49
-
根津 朋実/著
-
3 小学校英語カリキュラムの評価
51-74
-
金 【ヒョン】淑/著
-
4 カリキュラム評価の常態化
75-89
-
佐藤 進/著
-
5 授業評価を起点としたカリキュラム評価
91-112
-
古川 善久/著
-
6 中高一貫校のカリキュラム評価
113-138
-
吉田 信也/著
-
7 選択教科・科目制カリキュラムの評価
139-163
-
岡部 善平/著
-
8 特別支援学校のカリキュラム評価
165-189
-
佐藤 匡仁/著
-
9 小中一貫教育のカリキュラム評価の視点
Y学園の事例から
191-212
-
安藤 福光/著
-
10 生涯学習プログラムの評価
213-230
-
佐野 享子/著
-
11 脳科学の成果を応用したカリキュラム評価
231-252
-
緩利 誠/著
-
12 教師教育のカリキュラム評価
253-273
-
浅野 信彦/著
-
13 民間団体教育プログラムの評価
275-295
-
森田 司郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021851761 | 県立図書館 | 375/タナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
前のページへ