蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本と「日の名残り」 二葉亭・鷗外・漱石・荷風の軌跡と錯綜
|
著者名 |
福多 久/著
|
著者名ヨミ |
フクタ ヒサシ |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2011.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000157745 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代日本と「日の名残り」 二葉亭・鷗外・漱石・荷風の軌跡と錯綜 |
著者名 |
福多 久/著
|
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ト ヒ ノ ナゴリ フタバテイ オウガイ ソウセキ カフウ ノ キセキ ト サクソウ |
著者名ヨミ |
フクタ ヒサシ |
出版者 |
郁朋社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87302-508-7 |
ISBN13 |
978-4-87302-508-7 |
分類 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 |
個人件名 |
Ishiguro Kazuo |
内容紹介 |
森鷗外・夏目漱石らの作品に描かれる人物の関係と、カズオ・イシグロの名作「日の名残り」のダーリントン卿に対する執事の忠誠心を対比しつつ、近代思想がもたらした「賢愚」の意味を探る。 |
内容細目
-
1 カズオ・イシグロ論
「老耄した過去」の救済と「日の名残り」
11-61
-
-
2 鷗外と漱石
昧者としての津下四郎左衛門と白井道也
63-116
-
-
3 心頭姑く用と無用とを度外に置けず
二葉亭四迷論-近代政治主義と和魂
117-168
-
-
4 「ふらんす物語」と幕末遣米使節
醜業婦アアマとパナマ運河建設
169-212
-
-
5 鷗荘主人と執事スティーブンス
森鷗外、ロイヤリティと見切りの思想
213-273
-
-
6 「非人情の天地」の逍遙者
隠者達の「別乾坤」憧憬
275-316
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022270649 | 県立図書館 | 910.26/フク/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ