検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物部氏の研究   日本古代氏族研究叢書 1  

著者名 篠川 賢/著
著者名ヨミ シノカワ ケン
出版者 雄山閣
出版年月 2015.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000041321
書誌種別 和書
書名 物部氏の研究   日本古代氏族研究叢書 1  
著者名 篠川 賢/著
書名ヨミ モノノベ シ ノ ケンキュウ  ニホン コダイ シゾク ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ シノカワ ケン
叢書名 日本古代氏族研究叢書
叢書巻次 1
第2版
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年月 2015.9
ページ数 247p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
言語区分 日本語
ISBN 4-639-02375-3
ISBN13 978-4-639-02375-3
分類 288.3
件名 物部氏
内容紹介 稲荷山古墳出土鉄剣銘文とウヂ、雄略期の支配組織の構造、継体期と「連」のカバネの成立、「物部」という呼称、部としての物部の分布範囲など、これまでの物部氏の研究史を整理し、最新の研究成果も盛り込んで考察する。
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)(北海道大学)。成城大学文芸学部教授。著書に「飛鳥の朝廷と王統譜」「大王と地方豪族」など。



内容細目

1 「労働の人間化」問題の分析視角   ローズタウン・ストライキの分析を通して考える   3-92
2 労働の人間化と景気循環   93-120
3 現代自動車工場労働者と職務不満   William H.Formの国際比較研究の若干吟味   121-142
4 デイビス職務設計論の展開過程   「労働の人間化」論の現実的な理解のために   145-161
5 「労働の人間化」の理論問題   162-189
6 労働の人間化をめぐる若干の論点   社会-技術システム論とエコノミックス   190-211
7 労働の人間化と技術決定論問題   職場組織の経済学批判   212-226
8 労働の人間化と技術決定論問題   インダストリアリズムへの批判的展望   227-240
9 L・E・デイビスの職務設計論の基礎   241-253
10 アメリカの職務設計・QWL・労使関係(一九五〇年代〜七〇年代中頃)   254-276
11 「情報技術と企業経営」の基本問題   R・E・ウォルトンの所論を中心に   277-292
12 日本的経営・生産システムと社会-技術システム設計   F・M・ファン・アイナッテンの所論を中心に   293-315
13 アメリカにおける仕事の再編成・柔軟な職務設計の動向   アッペルボーム=バーグの論説紹介   316-330
14 職務設計   331-347
15 エンジニアの生産システム設計原理   351-385
16 技術者と作業者の関係   魅力ある製造現場づくりの可能性   386-403
17 技術者の労務管理   404-421
18 企業のテクニシャン養成と「労働の人間化」   422-439
19 仕事組織と新しい技能   440-457

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022819759県立図書館288.3/シノ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。