蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生死(いきしに) 看取りと臨終の民俗/ゆらぐ伝統的生命観 叢書|いのちの民俗学 3
|
著者名 |
板橋 春夫/著
|
著者名ヨミ |
イタバシ ハルオ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2010.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000067657 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
生死(いきしに) 看取りと臨終の民俗/ゆらぐ伝統的生命観 叢書|いのちの民俗学 3 |
著者名 |
板橋 春夫/著
|
書名ヨミ |
イキシニ ミトリ ト リンジュウ ノ ミンゾク ユラグ デントウテキ セイメイカン ソウショ イノチ ノ ミンゾクガク |
著者名ヨミ |
イタバシ ハルオ |
叢書名 |
叢書|いのちの民俗学
|
叢書巻次 |
3 |
出版者 |
社会評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7845-1701-5 |
ISBN13 |
978-4-7845-1701-5 |
分類 |
380.4
|
件名 |
生と死 |
内容紹介 |
先立つ人から教わる「死」の現実。生死をくり返し、歴史はつくられてきたはずだが、「いのち」の伝統的な営みは揺らぎ始めた。民俗の実例をたぐりよせ、「死の学習」へ誘う書。 |
著者紹介 |
1954年群馬県生まれ。民俗学者。博士(文学・筑波大学)。國學院大學文学部、群馬大学大学院医学研究科等非常勤講師。著書に「誕生と死の民俗学」「平成くらし歳時記」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022117436 | 県立図書館 | 380.4/イタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ