蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610310034 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
生きていることを楽しんで ターシャ・テューダーの言葉 特別編 |
著者名 |
ターシャ・テューダー/文
リチャード・W.ブラウン/写真
食野 雅子/訳
|
書名ヨミ |
イキテ イル コト オ タノシンデ ターシャ テューダー ノ コトバ |
著者名ヨミ |
ターシャ テューダー |
叢書名 |
ターシャ・テューダーの言葉
|
叢書巻次 |
特別編 |
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8401-1761-6 |
分類 |
726.601
|
個人件名 |
Tudor Tasha |
内容紹介 |
「私はいくつに見られようと平気よ。今の自分にできることをすれば、91歳でも堂々と生きられるわ」 憧れの絵本画家ターシャが自らの価値観をあますことなく書き下ろした特別編。本編の写真はすべて2006年に撮影。 |
著者紹介 |
1915年ボストン生まれ。絵本画家。「1 Is One」でコルデコット賞受賞。絵本に「コーギビルのいちばん楽しい日」など。 |
内容細目
-
1 「公の施設」と「社会教育機関」をめぐる変革の動向
1-15
-
荻原 幸子/著
-
2 日本の公共図書館学とポスト福祉国家型サービス論
19-38
-
根本 彰/著
-
3 公立図書館の動向と日本図書館協会
39-56
-
塩見 昇/著
-
4 図書館法2008年改正の背景と論点
57-82
-
糸賀 雅児/著
-
5 韓国の公共図書館政策の動向
83-91
-
金 容媛/著
-
6 英国(イングランド)の公共図書館における中央地方政府間関係
93-99
-
須賀 千絵/著
-
7 公立図書館への指定管理者制度の導入
その理論的・現実的問題点
103-117
-
山口 源治郎/著
-
8 最近の訴訟に見る公共図書館とそのサービスについての法的考察
119-133
-
山本 順一/著
-
9 住民による図書館支援の可能性:公共空間の創出に向けて
135-152
-
吉田 右子/著
-
10 公共図書館による情報アクセス保障の意義:J.ロールズの正義論の視点から
153-174
-
齋藤 泰則/著
-
11 アメリカの公共図書館における政府情報アクセス
電子政府の進展の中での現状と課題
175-181
-
古賀 崇/著
-
12 ドイツの公共図書館政策の動向
183-191
-
竹之内 禎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022108500 | 県立図書館 | 726.5/チュ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ