蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810499913 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
娘と話す文化ってなに? |
著者名 |
ジェローム・クレマン/著
佐藤 康/訳
|
書名ヨミ |
ムスメ ト ハナス ブンカ ッテ ナニ |
著者名ヨミ |
ジェローム クレマン |
出版者 |
現代企画室
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7738-0812-4 |
ISBN13 |
978-4-7738-0812-4 |
分類 |
361.5
|
件名 |
文化 |
内容紹介 |
「もうフランス国民なんていらないんじゃない?」「地球規模の文化は誕生すると思う?」 さまざまな文化が入り乱れるヨーロッパで暮らす父娘が、対話を通して、現代における「文化」のあり方を探る。 |
著者紹介 |
フランス文化省の様々な機関に従事した後、エジプトの文化参事官、内閣参事官を歴任した後、国立映画センターの所長を務める。フランスの文化専門チャンネル・アルテ社を創設、主宰。 |
注記 |
原タイトル:La culture expliquée à ma fille |
内容細目
-
1 「無料貸本屋」論
1-34
-
安井 一徳/著
-
2 ビジネス支援サービス
35-58
-
田村 俊作/著
-
3 図書館サービスへの課金
59-83
-
鈴木 宏宗/著 渡邉 斉志/著
-
4 司書職制度の限界
84-125
-
渡邉 斉志/著
-
5 公共図書館の委託
126-172
-
小川 俊彦/著
-
6 開架資料の紛失とBDS
173-205
-
小林 昌樹/著
-
7 自動貸出機論争
206-228
-
小林 昌樹/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021773072 | 県立図書館 | 361/クレマ/08.11 | 書庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ