検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市公園政策形成史  協働型社会における緑とオープンスペースの原点    

著者名 申 竜徹/著
著者名ヨミ シン リュウテツ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000410007135
書誌種別 和書
書名 都市公園政策形成史  協働型社会における緑とオープンスペースの原点    
著者名 申 竜徹/著
書名ヨミ トシ コウエン セイサク ケイセイシ キョウドウガタ シャカイ ニ オケル ミドリ ト オープン スペース ノ ゲンテン  
著者名ヨミ シン リュウテツ
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年月 2004.2
ページ数 335p
大きさ 22cm
価格 ¥6700
言語区分 日本語
ISBN 4-588-62513-6
分類 518.85
件名 緑地計画-日本 公園-日本
内容紹介 明治期の太政官布達公園制度の考察から、近代的都市計画と戦時体制下の矛盾、戦後の都市公園と自治体の都市公園整備などを展望。都市公園の変遷、管理、公園財政等も挙げ、都市問題・環境計画・市民自治の問題を掘り下げる。
著者紹介 1969年韓国生まれ。法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士後期課程修了。現在、法政大学法学部非常勤講師などを務める。



内容細目

1 戦後日米関係と日本国憲法   憲法第九条と日米安保体制を中心に   3-31
吉次 公介/著
2 戦後東アジアの変動と憲法   33-64
平井 一臣/著
3 日本国憲法の制定と「外国人」問題   65-76
古川 純/著
4 日本国憲法のクリティカル・スタディーズ   77-87
中野 聡/著
5 「憲法」を再考する機会の重要性   89-97
瀬畑 源/著
6 憲法第九条と終わらない「戦後」   101-123
植村 秀樹/著
7 社会政策論と憲法原理   社会保障と生存権をめぐる問題状況を中心に   125-146
兵頭 淳史/著
8 憲法が設定する「家族」   147-177
豊田 真穂/著
9 立憲主義と権利保障   179-186
杉田 敦/著
10 「戦後民主主義」が問われていること   187-196
古関 彰一/著
11 同時代過程としての憲法文脈の形成   197-201
雨宮 昭一/著
12 守られるべき「生活」「安全」とは何か   203-211
植野 真澄/著
13 『中央公論』編集者の配置と思想   編集後記に見る戦中戦後経験   215-245
根津 朝彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020804191県立図書館518.85/シン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.14 323.14
憲法-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。