蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
均衡分析の諸相
|
著者名 |
福岡 正夫/著
|
著者名ヨミ |
フクオカ マサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010061596 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
伊豆 日本の風土記 |
著者名 |
野田 宇太郎/編
|
書名ヨミ |
イズ ニホン ノ フドキ |
著者名ヨミ |
ノダ ウタロウ |
叢書名 |
日本の風土記
|
出版者 |
宝文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
20cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S291
|
目次 |
熱海紀行(島崎藤村)、伊豆温泉記(川端康成)、復軒旅日記(大槻文彦)、天城の道(ハリス・坂田精一訳)、唐人お吉を語る(村松春水)、伊豆文学散歩(野田宇太郎)、安良里の村(中川一政)、すかんぽ碑(谷口吉郎)、新年に伊豆を想ふ(戸川秋骨)、伊豆小品(杉村楚人冠)、天城を越ゆ(吉田絃二郎)、露伴先生伊豆行(小林勇)、天城の猪<座談会>(井伏鱒二・大下宇陀児)、伊豆紀行(若山牧水)、伊豆伊東(木下杢太郎)、甲申旅日記(小松原長保)、交尾(梶井基次郎)、伊豆の島山(辻村太郎)、浴泉記(上林暁)、郷里伊豆(井上靖)、昔日の大島(幸田露伴)、御蔵島紀行(三浦伊八郎)、島の写生紀行(横井弘三)、郷土としての小笠原(石田龍次郎)、牧録文掲載書誌一覧 |
内容細目
-
1 ワルラス均衡のクールノー的基礎
3-31
-
-
2 無余剰配分によるワルラス均衡の特徴づけについて
33-75
-
-
3 限界貢献度配分とワルラス均衡
77-112
-
-
4 シャプレー値配分とワルラス均衡
113-147
-
-
5 収穫逓増を含む一般均衡理論モデル
151-166
-
-
6 収穫逓増と限界費用価格形成ルール
167-188
-
-
7 収穫逓増と厚生経済学の基本定理
189-213
-
-
8 均衡と時間
1 有限主体・無限計画期間モデルの場合
217-255
-
-
9 均衡と時間
2 重複世代モデルの場合
257-359
-
-
10 不確実性と資産市場均衡
361-489
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021489299 | 県立図書館 | 331.19/フク/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ