検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活の協同  排除を超えてともに生きる社会へ      

著者名 大沢 真理/編著
著者名ヨミ オオサワ マリ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710345216
書誌種別 和書
書名 生活の協同  排除を超えてともに生きる社会へ      
副書名 排除を超えてともに生きる社会へ
著者名 大沢 真理/編著
書名ヨミ セイカツ ノ キョウドウ ハイジョ オ コエテ トモ ニ イキル シャカイ エ  
著者名ヨミ オオサワ マリ
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年月 2007.4
ページ数 6,288p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-535-58503-4
ISBN13 978-4-535-58503-4
分類 364
件名 社会保障 協同組合 NPO
内容紹介 従来の福祉国家型の生活保障システムが行き詰まり、格差社会化している今日、「生活の協同」という思想と実践を提起する。財団法人生協総合研究所のプロジェクト研究会の成果をまとめた一冊。



内容細目

1 いま、なぜ、「生活の協同」なのか   排除を超えてともに生きる社会へ   3-28
大沢 真理/著
2 協同組合は「生活の協同」を担えるか   共益をベースに公益を目指して   30-58
栗本 昭/著
3 生活創造のフロンティア   生活協同組合の可能性   61-83
御船 美智子/著
4 コ・プロダクション   タイムバンクの基本理念と実態   87-114
福士 正博/著
5 ボランタリー・コミュニティ・セクターの変容と社会的企業の登場   115-139
山口 浩平/著
6 子育て期の協同   非営利・協同のネットワークによる子育て支援   143-172
近本 聡子/著
7 ともに創る保健・医療・福祉   庄内における生活の協同の実践   174-198
伊藤 眞知子/著
8 生活の協同で学び育つ   千葉県四街道市における実践   199-225
高橋 晴雄/著
9 “病気が助ける”エンパワーメントと地域生活   北海道浦河町べてるの家の実践   226-257
前田 由貴/著
10 厚木市における市民の協同の実践   市民の自治力を育てあい、くらしのセーフティネットをひろげる   259-285
又木 京子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021443866県立図書館364/オオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大沢 真理
2007
364 364
社会保障 協同組合 NPO
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。