検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語科学 19       

著者名 国立国語研究所『日本語科学』編集委員会/編集
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ ニホンゴ カガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610249092
書誌種別 和書
書名 日本語科学 19       
著者名 国立国語研究所『日本語科学』編集委員会/編集
書名ヨミ ニホンゴ カガク   
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ ニホンゴ カガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 国書刊行会
出版地 東京
出版年月 2006.4
ページ数 172p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-336-04693-X
分類 810.5
件名 日本語
内容紹介 「敬語動詞における日本語学習者の中間言語の量的研究」「新潟県南部方言のオ段長音開合現象」等の研究論文4編、調査報告1編、研究ノート1編、研究所報告2編等を掲載。広範な日本語研究の専門誌。



内容細目

1 敬語動詞における日本語学習者の中間言語の量的研究   中国人および韓国人学習者と日本語母語話者との比較から   5-29
宮田 剛章/著
2 新潟県南部方言のオ段長音開合現象   老年男・女各1名の音響的実相及び発音口形の比較   31-53
大橋 勝男/ほか著
3 指示表現の情意   語り手の視点ストラテジーとして   55-75
泉子・K.メイナード/著
4 近代関西語の順接仮定表現   ナラからタラへの交代をめぐって   77-97
矢島 正浩/著
5 宇和島方言アクセントについて   調査報告   99-118
清水 誠治/著
6 コア図式を用いた多義動詞「とる」の認知意味論的説明   研究ノート   119-132
松田 文子/著
7 シソーラスの可能性   研究所報告   133-141
山崎 誠/著
8 『分類語彙表』の特徴と位置付け   研究所報告   143-160
柏野 和佳子/著
9 世界の言語研究所   19 言語資料コンソーシアム(アメリカ合衆国)   161-164
黒橋 禎夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021287503県立図書館810.5/コク/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。