蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
特別支援教育における臨床発達心理学的アプローチ 生涯発達的視点に基づくアセスメントと支援 別冊発達 28
|
著者名 |
本郷 一夫/編
長崎 勤/編
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ カズオ ナガサキ ツトム |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610234135 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
特別支援教育における臨床発達心理学的アプローチ 生涯発達的視点に基づくアセスメントと支援 別冊発達 28 |
著者名 |
本郷 一夫/編
長崎 勤/編
|
書名ヨミ |
トクベツ シエン キョウイク ニ オケル リンショウ ハッタツ シンリガクテキ アプローチ ショウガイ ハッタツテキ シテン ニ モトズク アセスメント ト シエン ベッサツ ハッタツ |
著者名ヨミ |
ホンゴウ カズオ |
叢書名 |
別冊発達
|
叢書巻次 |
28 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
7,253p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-04511-0 |
分類 |
378.8
|
件名 |
特別支援教育 発達障害 |
内容紹介 |
生涯発達的視点を基盤に据え、軽度発達障害の子ども、その保護者、教師に対する支援を中心に取り上げながら、特別支援教育における臨床発達心理学的アプローチの最新の知見と枠組みを提示する。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東北大学大学院教育学研究科単位取得退学。同大学院教育学研究科教授。 |
内容細目
-
1 特別支援教育においてなぜ発達的観点が必要か?
2-7
-
長崎 勤/著
-
2 視覚認知の発達と支援
10-22
-
川間 健之介/著
-
3 認知特性と包括的アセスメント
23-33
-
大六 一志/著
-
4 生活の中でのコミュニケーション・社会的スキルのアセスメントと支援
34-42
-
長崎 勤/著
-
5 クラスの中でのコミュニケーション発達支援
43-55
-
関戸 英紀/著
-
6 「心の理解」のアセスメントと支援
56-66
-
藤野 博/著
-
7 行動問題のアセスメントと支援
67-83
-
園山 繁樹/著
-
8 ポジティブ行動の促進による支援
84-95
-
佐竹 真次/著
-
9 広汎性発達障害
98-106
-
伊藤 英夫/著
-
10 アスペルガー障害
107-114
-
須田 治/著
-
11 LD
115-121
-
金谷 京子/著
-
12 ADHD
122-130
-
岡崎 慎治/著
-
13 聴覚障害
131-138
-
澤 隆史/著
-
14 視覚障害
139-147
-
佐島 毅/著
-
15 知的障害
148-155
-
西永 堅/著 細川 徹/著
-
16 重度・重複障害
156-163
-
川住 隆一/著
-
17 乳幼児健診から保育の場への連携
166-172
-
秦野 悦子/著
-
18 通園施設における家族支援と地域支援
173-181
-
竹谷 志保子/著
-
19 保育現場における支援
182-190
-
本郷 一夫/著
-
20 保育所・幼稚園から小学校への連携
191-198
-
菅原 弘/著
-
21 通常学級での発達支援
特別支援教育コーディネーターと発達支援
199-205
-
亀田 良一/著
-
22 養護学校における発達支援
206-212
-
鈴木 美枝子/著
-
23 特殊学級・通級指導教室での発達支援
213-221
-
内田 真弓/著
-
24 高機能自閉症児の中学・高校の発達課題
222-230
-
高橋 和子/著
-
25 発達障害のある人への就労・就業支援
231-240
-
田中 敦士/著
-
26 成人期の発達支援
241-248
-
三宅 篤子/著
-
27 特別支援教育の今後の課題
250-253
-
本郷 一夫/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021261987 | 県立図書館 | 378/ホン/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ