検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桜ヶ池と応声教院      

著者名 御手洗 清/著
著者名ヨミ ミタラシ キヨシ
出版者 遠州出版社
出版年月 1973.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000602013674
書誌種別 地域資料
書名 桜ヶ池と応声教院      
著者名 御手洗 清/著
書名ヨミ サクラガイケ ト オウショウキョウイン   
著者名ヨミ ミタラシ キヨシ
出版者 遠州出版社
出版地 掛川
出版年月 1973.9
ページ数 128p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S293.2
目次 はじめに、遠州の二大奇祭、皇円阿闍梨上人、法然上人の出生、比叡山の法然上人、五十六億七千万年、念仏の発案、桜ケ池の大蛇、法然塚、桜ケ池の納櫃祭、桜ケ池の地名伝説、熊谷直美と応声教院、応声教院のいろいろ、重要文化財の山門、万体大師、応声教院の主な宝物と旧蹟、皇円阿闍梨上人御和讃、応声教院の庫裡、附近にある伝説、忠儀な猫、医者と狐、小夜の中山夜泣石、糸繰り池、多聞天天狗、三度栗、金十郎狐、九十九匹の神馬、周辺の観光地、鶴松、横地城趾、七曲り池、大頭竜神社、牧の原大茶園、大浜公園、高天神城跡、南遠の大砂丘、浜岡原子力発電所、高松神社と高松公園、御前崎灯台、王子の松、掛川城、大日本報徳社本社



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005910294県立図書館S293.2/47/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006102586県立図書館S293.2/47/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S293.2 S293.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。