蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
主体的・対話的で深く、新学習指導要領を読む
|
著者名 |
新保 修/著
|
著者名ヨミ |
シンボ オサム |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2021.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000599654 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
主体的・対話的で深く、新学習指導要領を読む |
著者名 |
新保 修/著
|
書名ヨミ |
シュタイテキ タイワテキ デ フカク シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ オ ヨム |
著者名ヨミ |
シンボ オサム |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-491-04692-1 |
ISBN13 |
978-4-491-04692-1 |
分類 |
375.1
|
件名 |
学習指導要領 |
内容紹介 |
「資質・能力の三つの柱」はどこから出てきたのか? 「主体的・対話的で深い学び」はどのように出てきたのか? 学習指導要領の解説である「総則編」について、ポイントを示し、分かりやすく説明する。Q&A、コラムも収録。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。金沢大学理学部物理学科卒業。石川県教育センター指導主事、金沢市内小学校等の教務主任や校長等を務めた後退職。金沢市教育委員会学力向上アドバイザー等を歴任。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023703887 | 県立図書館 | 375.1/シン/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ