蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世民衆の世界 村の生活と掟 岩波新書 新赤版 1248
|
著者名 |
藤木 久志/著
|
著者名ヨミ |
フジキ ヒサシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000009453 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
中世民衆の世界 村の生活と掟 岩波新書 新赤版 1248 |
著者名 |
藤木 久志/著
|
書名ヨミ |
チュウセイ ミンシュウ ノ セカイ ムラ ノ セイカツ ト オキテ イワナミ シンショ シンアカバン |
著者名ヨミ |
フジキ ヒサシ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1248 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
3,245p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-431248-2 |
ISBN13 |
978-4-00-431248-2 |
分類 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世 村落-歴史 |
内容紹介 |
戦国時代、村では「領主は当座の者、百姓は末代の者」といわれていた。旅人にも開放されていた村のシンボル・惣堂や生産拠点であった周辺の山野などを舞台に、土着の百姓の生活と村の掟を描きだす中世民衆史。 |
著者紹介 |
1933年新潟県生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。立教大学名誉教授。文学博士。日本中世史専攻。著書に「刀狩り」「飢餓と戦争の戦国を行く」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022017719 | 県立図書館 | 080/イワ/1248 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モーリス・ブランショ ジャン・ポーラン 内田 樹 野村 英夫 山邑 久仁子
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
ロートレアモンとサド
モーリス・ブラン…
タルブの花 : 文学における恐怖政…
ジャン・ポーラン…
大学と教育の未来 : 破壊から再生…
内田 樹/著,前…
レヴィナスの時間論 : 『時間と他…
内田 樹/著
リスクを生きる
内田 樹/著,岩…
文学時評1941-1944
モーリス・ブラン…
新世界秩序と日本の未来 : 米中の…
内田 樹/著,姜…
「自由」の危機 : 息苦しさの正体
藤原 辰史/[ほ…
街場の芸術論
内田 樹/著
学問の自由が危ない : 日本学術会…
佐藤 学/編,上…
前-哲学的 : 初期論文集
内田 樹/著
日本習合論
内田 樹/著
コロナと生きる
内田 樹/著,岩…
善く死ぬための身体論
内田 樹/著,成…
日本人にとって聖地とは何か
内田 樹/著,釈…
街場の平成論
内田 樹/編,小…
シリーズ・道徳を考える3
内田 樹/協力,…
シリーズ・道徳を考える2
内田 樹/協力,…
シリーズ・道徳を考える1
内田 樹/著,こ…
常識的で何か問題でも? : 反文学…
内田 樹/著
若者よ、マルクスを読もう3
内田 樹/著,石…
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
前へ
次へ
前のページへ