蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610253861 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ワサビのすべて 日本古来の香辛料を科学する |
著者名 |
木苗 直秀/著
小嶋 操/著
古郡 三千代/著
|
書名ヨミ |
ワサビ ノ スベテ ニホン コライ ノ コウシンリョウ オ カガク スル |
著者名ヨミ |
キナエ ナオヒデ |
出版者 |
学会出版センター
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
11,203p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7622-3049-9 |
分類 |
657.86
|
件名 |
わさび |
内容紹介 |
冷たい清流に恵まれた沢などに群生し、静岡の名産のひとつになっているワサビ。静岡県立大学栄養科学部食品衛生学研究室の研究成果を含め、歴史から最新の科学情報まで、ワサビのすべてがわかる一冊。 |
著者紹介 |
1942年静岡県生まれ。静岡薬科大学大学院薬学研究科博士課程修了。静岡県立大学食品栄養科学部教授。 |
内容細目
-
1 坂口安吾とナショナリズム
2-19
-
松本 健一/著
-
2 ナチズムの視線で読む『日本文化私観』
20-31
-
池田 浩士/著
-
3 一九四〇年代の歴史意識と坂口安吾
32-44
-
成田 竜一/著
-
4 坂口安吾とミステリ
法月綸太郎氏に聞く
45-83
-
法月 綸太郎/ほか討議
-
5 安吾と『荒地』派詩人たち
84-98
-
押野 武志/著
-
6 ファルスの詩学
坂口安吾と「観念」の問題
99-112
-
宮沢 隆義/著
-
7 坂口安吾全集未収録エッセイ、アンケートほか
113-190
-
-
8 坂口安吾・研究動向
2000年〜2004年
191-195
-
大原 祐冶/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021293162 | 県立図書館 | 657.86/キナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ