蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふるさとを考える 愛知大学綜合郷土研究所設立50周年記念シンポジウム報告集
|
著者名 |
愛知大学綜合郷土研究所/編
|
著者名ヨミ |
アイチ ダイガク ソウゴウ キョウド ケンキュウジョ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2002.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710019733 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
15秒の自画像 CMにみる日本人 |
著者名 |
上村 治/著
|
書名ヨミ |
ジュウゴビョウ ノ ジガゾウ シーエム ニ ミル ニホンジン |
著者名ヨミ |
カミムラ オサム |
出版者 |
大修館書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-469-22131-7 |
分類 |
674.6
|
件名 |
テレビ広告 |
内容紹介 |
たった15秒のCMにも“意味”がある。70〜90年代のCMを対象に、その中に描かれた日本人の姿を語り、経済活動全体の中で、広告がどう位置づけられているのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。中央大学法学部卒業。CMとSPの企画制作会社Kenixと、グラフィックデザイン会社Super Kenixを主宰。 |
内容細目
-
1 21世紀と<故郷>の想像力について
15-34
-
内田 隆三/著
-
2 都会で暮らす地方出身者にとっての「ふるさと」
35-54
-
細江 達郎/著
-
3 出稼ぎ者にとって「ふるさと」とは何か
55-64
-
原田 勝弘/著
-
4 民俗から「ふるさと」を考える
65-78
-
伊藤 良吉/著
-
5 私にとっての「ふるさと」
89-133
-
宗美 修/ほか著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005650361 | 県立図書館 | 361.76/アイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ