蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910380396 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
石見銀山 研究論文篇 |
著者名 |
島根県教育委員会/著
石見銀山歴史文献調査団/編集
|
書名ヨミ |
イワミ ギンザン |
著者名ヨミ |
シマネケン キョウイク イインカイ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥7750 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
562.1
|
件名 |
石見銀山 |
内容紹介 |
国際的な視野から銀山を位置づける。「研究論文篇」では、石見銀山の具体像、鉱山技術・発掘成果、対外関係と銀流通に関する研究論文14編を収録。「年表・編年史料綱目篇」では、海外6カ国の貿易史料等を収める。 |
内容細目
-
1 石見銀山と大航海時代
9-21
-
脇田 晴子/著
-
2 石見銀山をめぐる人々
22-48
-
田中 圭一/著 原田 洋一郎/著
-
3 石見銀の東アジア流出をめぐる戦国期西国地域権力・社会
49-72
-
佐伯 徳哉/著
-
4 16世紀末期における毛利氏の石見銀山支配と鉱山社会
73-94
-
松岡 美幸/著
-
5 江戸中期における石見銀山の経営
95-117
-
仲野 義文/著
-
6 石見銀山「栅内」の復原
118-143
-
大国 晴雄/著
-
7 国絵図の中の石見銀山・山内表現
144-164
-
鳥谷 芳雄/著
-
8 近代の石見銀山
165-183
-
岩屋 さおり/著
-
9 近世石見銀山の鉱山技術
184-201
-
遠藤 浩巳/著
-
10 石見銀山遺跡における製錬遺構
202-226
-
中田 健一/著
-
11 石見銀山遺跡の出土無文銭について
227-261
-
目次 謙一/著
-
12 16世紀朝鮮半島における倭銀の流通とその条件
262-281
-
大西 信行/著
-
13 16・17世紀における広東・日本間の密貿易と銀交易
282-295
-
【ホウ】 新平/著
-
14 近世初期の投資貿易に関する一考察
296-311
-
岡 美穂子/著
-
15 巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノ(1539-1606)と日本イエズス会の貿易活動
312-327
-
ヨリッセン・エンゲルベルト/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020602827 | 県立図書館 | 562.1/シマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ