検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル・ヒストリーに向けて        

著者名 川勝 平太/編
著者名ヨミ カワカツ ヘイタ
出版者 藤原書店
出版年月 2002.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910310430
書誌種別 和書
書名 グローバル・ヒストリーに向けて        
著者名 川勝 平太/編
書名ヨミ グローバル ヒストリー ニ ムケテ   
著者名ヨミ カワカツ ヘイタ
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年月 2002.2
ページ数 291p
大きさ 20cm
価格 ¥2900
言語区分 日本語
ISBN 4-89434-272-3
分類 332
件名 経済-歴史 リオリエント
個人件名 Frank Andre Gunder
内容紹介 フランク著の「リオリエント」を受け、気鋭の論者23人が「海洋アジア」と「日本」から「近代化」の再定位を試みる論集。西洋中心の「世界史」を、アジアから問う。
著者紹介 1948年生まれ。早稲田大学教授を経て、現在、国際日本文化研究センター教授。著書に「海洋連邦論」「文明の海洋史観」など。



内容細目

1 アジア間貿易論からグローバル・ヒストリーへ   14-39
杉原 薫/著
2 アジア地域連関構想とその問題群   40-53
浜下 武志/著
3 「リオリエント」から「ディオリエント」へ   54-71
川勝 平太/著
4 アジア経済史研究者からの三つの質問   72-85
本野 英一/著
5 アジアの中で日本を捉える   86-93
籠谷 直人/著
6 『リオリエント』が提起するもの   94-105
山下 範久/著
7 『リオリエント』論争をもとめて   106-127
山下 範久/著
8 「漂流する知識人」フランク   128-137
中山 智香子/著
9 産業革命後の「リオリエント(Re-Orient)」   138-147
四方田 雅史/著
10 戦後社会科学の批判に向けて   148-156
武藤 秀太郎/著
11 中国における「海」の発見   157-164
銭 国紅/著
12 トルコからの視点   165-170
ボアチ・ウリケル/著
13 アフリカ史研究の「リオリエント」   171-181
北川 勝彦/著
14 中国におけるウォーラーステイン   182-192
三田 剛史/著
15 スコットランド・コネクション   193-201
北 政巳/著
16 ネットワーク論と組織間関係論の射程   202-211
中村 宗悦/著
17 海洋アジアの中の日本   212-218
久米 高史/著
18 綿製品・原綿から見た近代世界   219-228
辻 智佐子/著
19 海洋アジアの地域間競争と世界市場   229-240
金子 晋右/著
20 近代アジア域内市場のなかの朝鮮   241-249
石川 亮太/著
21 世界市場とタイ産・高級米の輸出   250-258
宮田 敏之/著
22 北太平洋地域の毛皮交易と近代世界   259-267
高橋 周/著
23 西太平洋への跳躍   268-276
松島 泰勝/著
24 「アジア的価値」と日本の工業化   277-290
角山 栄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020324067県立図書館332/カワ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川勝 平太
332 332
Frank Andre Gunder 経済-歴史 リオリエント
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。