蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オブジェクト指向最前線 情報処理学会OO'96シンポジウム
|
著者名 |
青山 幹雄/編
深沢 良彰/編
|
著者名ヨミ |
アオヤマ ミキオ フカザワ ヨシアキ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1996.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009610043130 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
オブジェクト指向最前線 情報処理学会OO'96シンポジウム |
著者名 |
青山 幹雄/編
深沢 良彰/編
|
書名ヨミ |
オブジェクト シコウ サイゼンセン ジョウホウ ショリ ガッカイ オーオー キュウジュウロク シンポジウム |
著者名ヨミ |
アオヤマ ミキオ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-254-12116-4 |
分類 |
007.63
|
件名 |
ソフトウェア オブジェクト指向 |
内容紹介 |
昨年、早稲田大学国際会議場で開催された「オブジェクト指向'96シンポジウム」の一般講演に応募された論文の内容を中心に、ワークショップおよびチュートリアルの一部の内容を組みいれたもの。 |
著者紹介 |
1954年島根県生まれ。新潟工科大学教授。著書に「ペトリネットの理論と実践」など。 |
内容細目
-
1 オブジェクト指向モデリング手法「MELON」
1-8
-
岡部 雅夫/ほか著
-
2 統合化モデルに基づいたオブジェクト指向分析支援手法
9-16
-
野呂 一仁/著 大西 淳/著
-
3 第3世代オブジェクト指向方法論を目指して
17-24
-
萩本 順三/著
-
4 オブジェクト指向方法論のための形式的モデル
25-32
-
青木 利晃/著 片山 卓也/著
-
5 オブジェクト指向分析におけるモデルの導出と検証支援
33-40
-
大西 淳/ほか著
-
6 Slicing concurrent object
-
Jianjun・Zhao/ほか著
-
7 「OMT方法論」改善についてのOMT2+α方法
49-56
-
何 克清/ほか著
-
8 オブジェクト指向分析システムCAMEO Aと帰納推論によるルールの学習
57-64
-
原田 実/ほか著
-
9 PICTIVEプロトタイプのオブジェクト指向分析への応用法の提案
65-70
-
山口 隆弘/ほか著
-
10 スパイラルなモデリングを実現する設計支援環境の提案
71-78
-
池田 健次郎/ほか著
-
11 プロジェクトモデルに基づく分散共同開発支援の自動化
79-86
-
上原 三八/ほか著
-
12 分散協調型アプリケーションのためのオブジェクト指向分析・設計言語Hoopの設計とその記述実験
87-94
-
小西 裕治/著 中所 武司/著
-
13 OMT法に基づくCASEツールジェネレータの試作
95-102
-
渡辺 晴美/ほか著
-
14 グラフ描画アルゴリズムを用いたOMT法に基づく設計図の自動生成
103-110
-
中島 哲/著 田中 二郎/著
-
15 SOMEにおける動的モデリングの詳細化と設計図の自動レイアウトCAMEO DとC++プログクラムからの設計図の逆生成OORE
111-118
-
原田 実/ほか著
-
16 ビジネスオブジェクトを用いたシステム開発ツールの設計
119-126
-
北山 文彦/著 久世 和資/著
-
17 マルチエージェントを用いたソフトウェア構築環境の実現
127-134
-
井上 晃/ほか著
-
18 コンポーネントウェアを適用した開発事例と開発方法論
135-138
-
柿本 薫/ほか著
-
19 ワークフローにおけるオブジェクトの振る舞いのペトリネットによる設計法
139-146
-
稲本 惇/著 増井 久之/著
-
20 物理世界のオブジェクト指向分析・設計・実装・シミュレーション駆動の実現
147-154
-
畠山 正行/ほか著
-
21 オブジェクト指向におけるRDBMSの利用
155-158
-
山本 里枝子/ほか著
-
22 組み込みシステムのオブジェクト指向設計のための多階層ソフトウェアアーキテクチャ
159-166
-
元木 誠/ほか著
-
23 ワークフロークラスライブラリの開発
167-174
-
宮原 俊一/ほか著
-
24 ハイパーメディア向けオブジェクト指向フレームワークの構築
175-182
-
友納 正裕/著 中島 震/著
-
25 オブジェクト指向教育の対象者は誰か
183-186
-
中谷 多哉子/著
-
26 OO集合教育の経験
187-194
-
高橋 富夫/ほか著
-
27 オブジェクト指向システム開発の社内研修
195-198
-
秋山 雅俊/著
-
28 コンポーネントウェアを用いたオブジェクト指向導入教育の経験
199-200
-
酒匂 寛/著
-
29 オブジェクト指向の考え方を学ぶには
201-202
-
佐藤 啓太/著
-
30 オブジェクト指向の明日の技術
203-204
-
上原 三八/著
-
31 エージェント向きソフトウェア
205-206
-
中島 秀之/著
-
32 適応可能言語システム
207-208
-
石川 裕/著
-
33 COMとOLE ActiveXの現状と将来
209-210
-
萩原 正義/著
-
34 分散オブジェクト環境と今後のシステム
211-212
-
成田 雅彦/著
-
35 良い設計とは
213-214
-
野呂 昌満/著
-
36 マルチメディア分散データベースシステムの分析とSmalltalkによる設計
215-222
-
羽生田 栄一/ほか著
-
37 C++によるマルチメディア分散データベースシステムの設計
223-228
-
沢田 篤史/著 満田 成紀/著
-
38 Javaによるマルチメディア分散データベースシステムの設計と実現
229-236
-
野呂 昌満/著 後藤 邦夫/著
-
39 実践事例に学ぶオブジェクト指向開発
237-238
-
井上 健/ほか著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005137260 | 県立図書館 | 007.63/オフ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ