検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北郷  北郷小学校開校百周年記念誌    

著者名 [小山町立北郷小学校/編]
著者名ヨミ オヤマチョウリツ キタゴウ ショウガッコウ
出版者 小山町立北郷小学校北郷小学校開校百周年記念事業委員会
出版年月 1981


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410055665
書誌種別 地域資料
書名 北郷  北郷小学校開校百周年記念誌    
著者名 [小山町立北郷小学校/編]
書名ヨミ キタゴウ キタゴウ ショウガッコウ カイコウ ヒャクシュウネン キネンシ  
著者名ヨミ オヤマチョウリツ キタゴウ ショウガッコウ
出版者 小山町立北郷小学校北郷小学校開校百周年記念事業委員会
出版地 小山町(静岡県)
出版年月 1981
ページ数 229p
大きさ 31cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 S376.1
件名 小山町立北郷小学校
目次 校歌、開校百周年記念事業、開校百周年記念に寄せて、北郷小学校百年の歩み、歴代学校長、悠久の時の流れをうつして、近代教育の夜明け、開校のよろこび、村に不学の家なく、日清日露戦争、明治を語る、大正のおとずれ、大正を語る、激動の昭和、軍国主義への傾斜、戦時体制下の教育と生活、ついに終戦、昭和を語る、ふくらむ新教育への期待、戦後のくらし、戦後の教育を語る、北郷村から小山町、北駿に先がけて建つ鉄筋校舎、完全給食への道、開校八十周年をむかえて、充実する教育施設、富士を背にして新校舎建つ、体育館建設、航空写真が語る飛躍する北小、開校百周年・現在の北郷小の姿、学校生活の一日、学校行事のあれこれ、現代の子どもの生活、教育を支える地域の力、特色ある研究、百周年・おめでとう、かわりゆく校区のようす、北郷小学校職員一覧、歴代学校関係者、北郷小学校開校百周年記念事業委員会、数でみる学校の変遷、編集後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0003122132県立図書館S376.1/85/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006995559県立図書館S376.1/85/書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S376.1 S376.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。