蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000786767 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
エクリチュールへ 1 知の新書 J09 明治期「言文一致」神話解体三遊亭円朝考 |
著者名 |
鈴木 貞美/[著]
|
書名ヨミ |
エクリチュール エ チ ノ シンショ メイジキ ゲンブン イッチ シンワ カイタイ サンユウテイ エンチョウ コウ |
著者名ヨミ |
スズキ サダミ |
叢書名 |
知の新書
|
叢書巻次 |
J09 |
各巻書名 |
明治期「言文一致」神話解体三遊亭円朝考 |
出版者 |
文化科学高等研究院出版局
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-924671-80-5 |
ISBN13 |
978-4-924671-80-5 |
分類 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代 |
内容紹介 |
口語体や言文一致はすでに江戸期、平安期からあった。明治期に「言文一致」運動が進行した実態を明らかにし、二葉亭四迷の果たした役割を見直し、三遊亭円朝の実際の口演と、その「口語体」の活字化を論じる。 |
著者紹介 |
山口生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。国際日本文化研究センター及び総合研究大学院大学名誉教授。著書に「日本人の自然観」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024045130 | 県立図書館 | 910.26/スス/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ