検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア遊学 272    対馬の渡来版経 

出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000673535
書誌種別 和書
書名 アジア遊学 272    対馬の渡来版経 
書名ヨミ アジア ユウガク   ツシマ ノ トライ ハンキョウ
各巻書名 対馬の渡来版経
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年月 2022.8
ページ数 281p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-585-32518-5
ISBN13 978-4-585-32518-5
分類 302.2
件名 アジア
内容紹介 国境の島・対馬には、朝鮮半島から伝わった版経と呼ばれる印刷された仏教経典が数多く残されている。10年に及ぶ総合調査から、対馬伝来の版経に関する新知見を100点超の図版とともに提示する。



内容細目

1 対馬に残る渡来経巻の世界   総論   8-16
横内 裕人/著
2 長松寺所蔵高麗版初雕本『大般若経』   17-21
横内 裕人/著
3 金剛院所蔵高麗版再雕本『大般若経』   22-26
馬場 久幸/著
4 多久頭魂神社所蔵高麗版再雕本大蔵経   27-32
馬場 久幸/著
5 西福寺所蔵元版普寧寺蔵『大般若経』   33-39
横内 裕人/著
6 妙光寺所蔵元版普寧寺蔵『大般若経』   40-45
瓜生 翠/著
7 高野山金剛峯寺所蔵高麗版大蔵経   46-53
須田 牧子/著
8 武田科学振興財団杏雨書屋所蔵磧砂版大蔵経   54-63
須田 牧子/著
9 東泉寺所蔵元官版『大方広仏華厳経』   64-70
梶浦 晋/著
10 経典の調査方法   COLUMN   71-74
松浦 晃佑/著
11 「高麗版」のふるさと   COLUMN   75-81
馬場 久幸/著
12 対馬宗氏の経典施入とその政治的意義   82-102
荒木 和憲/著
13 対馬藩と寺社の宝物   経典を中心に   103-129
一瀬 智/著
14 高麗版再雕本大蔵経の料紙について   130-153
富田 正弘/著
15 高麗版再雕本大蔵経に見える墨書の検討   154-168
馬場 久幸/著
16 多久頭魂神社所蔵高麗版大蔵経の渡来年代について   169-192
須田 牧子/著
17 萬松院所蔵の朝鮮版経典   193-212
瓜生 翠/著
18 朝鮮・世祖による仏典整理・編纂・刊行事業とその顚末   仏典諺解文献の言語への検討を通して   214-232
杉山 豊/著
19 妙光寺・普寧寺蔵大般若経の経箱   233-248
松浦 晃佑/著
20 対馬版経の調査・研究と今後の保管・管理   平成の対馬版経調査に参加して   249-267
山口 華代/著
21 長崎県対馬歴史研究センターの開所と今後の役割   COLUMN   268-275
丸山 大輝/著
22 対馬の新拠点、対馬博物館   博物館紹介   276-281
成富 なつみ/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023794829県立図書館302.2/アシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。