検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツナ缶の本For Extreme        

著者名 アオ/制作統括   長井ずみ/編集
著者名ヨミ アオ ナガイ ズミ
出版者 zu-mix3.0
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000658878
書誌種別 地域資料
書名 ツナ缶の本For Extreme        
著者名 アオ/制作統括 長井ずみ/編集
書名ヨミ ツナカン ノ ホン フォー エクストリーム    
著者名ヨミ アオ
出版者 zu-mix3.0
出版地 [出版地不明]
出版年月 2019.12
ページ数 162p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S588
件名 かん詰
累積注記 巻末:参考資料
目次 ツナ缶の本For Extremeを読む前に…、1章、ツナ缶を知り、多様性を理解する、基礎編、ツナ缶基礎の基礎、進化するツナ缶、全踏破、国産ツナ缶の生まれる場所、ツナ缶ができるまで~山梨罐詰~、ツナ缶ができるまで~Another Side~、2章、各社縦断、ツナ缶製造販売株式会社23+1、製造と販売、はごろもフーズ、ホテイフーズ、由比缶詰所、山梨罐詰、いなば食品、伊藤食品、サスナ、三洋食品、駒越食品、三共食品、ミヤカン、気仙沼ほてい、木の屋石巻水産、黒潮町缶詰製作所、JF和歌山、販売のみ、SSKセールス、モンマルシェ、クレアスタイル、ふくや、かもめ屋、伊豆川飼料、製造のみ、冨士冷缶詰工場、三洋食品石巻工場、現存せず、興津食品、3章、ツナ缶レビューExtreme #1、「十缶絶傑・ツナ缶多様性」、No.151、由比缶詰所、ホワイトシップ印まぐろ油漬フレーク(綿実油)、No.90、モンマルシェ、オーシャンプリンセス、ホワイトツナ、オリーブオイル漬ソリッド、No.87、サスナ、ガーリックツナ、No.69、三洋食品、プリンス(赤缶)、No.150、黒潮町缶詰製作所、カツオdeオリーブ、No.149、JF和歌山、紀州勝浦まぐろCAN、まぐろオイル漬、No.116、木の屋石巻水産、まぐろの尾肉油漬け、No.64、山梨罐詰、塩とサラダ油で作ったまぐろ油漬フレーク、No.129b、ミヤカン、まぐろ油漬フレーク(ホワイトミート)、No.55b、伊藤食品、鮪ライトツナフレーク、4章、ツナ缶歴史追跡ツナトリー前編、1810-1929、ツナ缶前史、1929-1950、ツナ缶戦中戦後、5章、ツナ缶多様性をささえる人達、「作る人」、三洋食品、大橋尊之、「広める人」、おつな、関根仁、伊戸川飼料、伊戸川剛史、「使う人」料理研究家、河瀬璃奈、イラストレーター、はつしお、「書く人」、zu-mix3.0、長井ずみ、zu-mix3.0、アオ、zu-mix3.0、キャラクター紹介ページ、 6章、ツナ缶レビューExtreme #2、「ライトミート街道~廉価品から高級品まで~」、No.53b、駒越食品、ライトツナフレーク(油50%カット)、No.122b、サスナ、おりづるフレーク(ライトミート)、No.152、三洋食品、プリンス・キハダマグロ油漬フレーク、No.148、ホテイフーズ、ツナカルライト1/2、No.102b、ミヤカン、ライトツナフレーク、No.40c、ミヤカン、ピリ辛ツナ、No.130b、黒潮町缶詰製作所、トマトで煮込んだカツオとキノコ、No.107b、いちまる、焼津の綱本・カツオ荒ほぐしフレーク、7章、ツナ缶を知り、多様性を理解する、応用編、ツナ缶買い付けガイド(2019)、ツナ缶買い付けガイド(上級者向け)、同人ツナ缶1ができるまで、同人ツナ缶2ができるまで、No.112、zu-mix3.0、ながいずみ印、ホワイトツナフレーク、No.100、zu-mix3.0、ながいずみ印、ホワイトツナ・ツナ袋生存理論、8章、ツナ缶レビューExtreme#3、「たちは、ツナ缶の周りを回っている」、No.143、由比缶詰所、ホワイトシップ印まぐろ油漬フアンシー(綿実油)、X20190926、おつな(otuna)、おつな、ドライトマト&バジル、No.101、伊藤食品、あいこちゃんの給食1705g、No.139、三共食品、SKOホワイトミートフレーク、No.105b、伊戸川飼料、とろつな、No.106、伊戸川飼料、しろつな、No.33、駒越食品、ニッポンツナホワイト、 No.153、駒越食品、まぐろ中とろ、No.34、気仙沼ほてい、三陸ホワイトツナ、No.142、かもめ屋、ライトツナフレーク油漬、No.154、三洋食品、新オリーブオイルツナ、No.115、はごろもK&K、シーチキンコンビーフ、X20190726、田子の月、シーチキン大福、X20191128、ホテイフーズ、やきとり激辛、9章、ツナ缶歴史追跡ツナトリー後編、1948-1989ツナ缶高度経済成長、1989-2019平成から令和へ、10章、ツナ缶と私情で振り返る2010年代、11章、ツナ缶レビューExtreme#4「For Extreme」、No.123、沖縄水産高校、沖縄水産高校、まーさっさーとぅーなー(ブロック)、No.155、Luis Escuris Batalla S.L:Lo Bueno Atun Claro en aceite de oliva、No.127、モンマルシェ、オーシャンプリンス、ホワイトツナ、鮪とろ、ブラックレーベル【BLACK LABEL】、No.112-2、zu-mix3.0、ながいずみ印ホワイトツナフレーク(1.5年)、No.156、zu-mix3.0、ながいずみ印ホワイトツナフレーク【試製】、No.160、興津食品、まぐろフレーク油漬、あとがき、参考資料



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006824429県立図書館S588/79/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006824437県立図書館S588/79/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
3 0006857726県立図書館S588/79/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アオ 長井ずみ
かん詰
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。