検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大政所と北政所  関白の母や妻の称号はなぜ二人の代名詞になったか 戎光祥選書ソレイユ 008  

著者名 河内 将芳/著
著者名ヨミ カワウチ マサヨシ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000635667
書誌種別 和書
書名 大政所と北政所  関白の母や妻の称号はなぜ二人の代名詞になったか 戎光祥選書ソレイユ 008  
著者名 河内 将芳/著
書名ヨミ オオマンドコロ ト キタノマンドコロ カンパク ノ ハハ ヤ ツマ ノ ショウゴウ ワ ナゼ フタリ ノ ダイメイシ ニ ナッタカ エビス コウショウ センショ ソレイユ 
著者名ヨミ カワウチ マサヨシ
叢書名 戎光祥選書ソレイユ
叢書巻次 008
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年月 2022.3
ページ数 199p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-86403-420-3
ISBN13 978-4-86403-420-3
分類 289.1
個人件名 天瑞院 高台院
内容紹介 「大閤様御先祖」に位置づけられようとした秀吉の母・大政所、関白ならび国政レベルのことがらにも関与した秀吉の妻・北政所。母や妻という立場を超え、秀吉政権に重きをなした理由に迫る。
著者紹介 1963年大阪市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。奈良大学文学部教授。著書に「落日の豊臣政権」「信長と京都」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024135550県立図書館289.1/テン/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。