検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

質的言語教育研究を考えよう  リフレクシブに他者と自己を理解するために      

著者名 八木 真奈美/編   中山 亜紀子/編   中井 好男/編
著者名ヨミ ヤギ マナミ ナカヤマ アキコ ナカイ ヨシオ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000604994
書誌種別 和書
書名 質的言語教育研究を考えよう  リフレクシブに他者と自己を理解するために      
副書名 リフレクシブに他者と自己を理解するために
著者名 八木 真奈美/編 中山 亜紀子/編 中井 好男/編
書名ヨミ シツテキ ゲンゴ キョウイク ケンキュウ オ カンガエヨウ リフレクシブ ニ タシャ ト ジコ オ リカイ スル タメ ニ  
著者名ヨミ ヤギ マナミ
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年月 2021.10
ページ数 7,191p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-8234-1042-0
ISBN13 978-4-8234-1042-0
件名 言語教育-研究法 質的研究
内容紹介 言語教育の分野でも広がる「質的研究」。どうやるの? インタビューをすれば質的研究? 結果は一般化しないの? 様々な疑問に、言語教育の実践者たちが、それぞれの研究とその裏側を明かし、新たな概念を提唱する。
著者紹介 駿河台大学教授。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023707797県立図書館807/ヤキ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
807 807
言語教育-研究法 質的研究
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。