蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1006000526485 |
| 書誌種別 |
地域資料 |
| 書名 |
法燈 法林寺五百年のあゆみ |
| 著者名 |
高山 昌久/[ほか]編集
|
| 書名ヨミ |
ホウトウ ホウリンジ ゴヒャクネン ノ アユミ |
| 著者名ヨミ |
タカヤマ マサヒサ |
| 出版者 |
法林寺建設委員会
|
| 出版地 |
浜松 |
| 出版年月 |
1986.11 |
| ページ数 |
94p |
| 大きさ |
27cm |
| 言語区分 |
日本語 |
| 分類 |
S185
|
| 目次 |
「法灯」発刊のことば、記念誌発刊に寄せて、寺歴、寺の名称、禅宗、(一)、禅宗の興りと宗旨、(二)、臨済宗、(三)、大本山、方広寺、(四)、中本寺、洞雲寺、法林寺、富塚村あれこれ(法林寺を語る前に)、(一)、法林寺開創、(二)、瑞松寺との合寺、(三)、寺班籍(寺の格式)、(四)、寺領並びに建造物、(五)、歴代和尚略伝記、開山、春獄大機和尚、第二世、一格祖超和尚、第三世、崇山長獄和尚、第四世、階堂祖順和尚、第五世、竹叢祖玉和尚、第六世、海印全光和尚、第七世、鐵叟泰堅和尚、第八世、宏道祖永和尚、第九世、欽禮宜中和尚、第十世、禮随宜■和尚、第十一世、梅陵宜環和尚、第十二世、舜應宜田和尚、第十三世、周山宜文和尚、第十四世、普山恵明和尚、第十五世、玄道普門和尚、第十六世、求道宜全和尚、附記、(一)、法林寺梵鐘記録、(二)、開祖口伝、(三)、あおなし地蔵、(四)、義太夫、歴代寺役員、寺歴の調査を終えて、昭和の大改修、法林寺諸堂改修工事について、回想の記、諸堂改修事業、ステンドグラス、落慶法要、落慶法要写真集、寺宝集、記念誌「法灯」発刊奉賛者ご芳名、編集後記 |
| 注記 |
奥付のタイトル:法灯 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(電話:054-262-1243、Eメール:user@tosyokan.pref.shizuoka.jp)へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0006785182 | 県立図書館 | S185/256/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ