検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの世俗と宗教  近世から現代まで    

著者名 伊達 聖伸/編著
著者名ヨミ ダテ キヨノブ
出版者 勁草書房
出版年月 2020.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000512846
書誌種別 和書
書名 ヨーロッパの世俗と宗教  近世から現代まで    
著者名 伊達 聖伸/編著
書名ヨミ ヨーロッパ ノ セゾク ト シュウキョウ キンセイ カラ ゲンダイ マデ  
著者名ヨミ ダテ キヨノブ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年月 2020.10
ページ数 8,306,26p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-326-10286-0
ISBN13 978-4-326-10286-0
分類 162.3
件名 宗教-ヨーロッパ 宗教と政治
内容紹介 宗教の時代から世俗の時代へ-。近世から現代にいたる時期のヨーロッパにおける世俗と宗教の関係を、政教関係の構造的変容を中心に、総合的かつ多角的に論じる。各国別宗教人口比と宗教人口比将来予想などの資料も収録。
著者紹介 1975年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻准教授。専門は宗教学、フランス語圏地域研究。



内容細目

1 総論 世俗の時代のヨーロッパにおける政教関係の構造と変容   11-139
伊達 聖伸/ほか著
2 一六、一七世紀スペインにおける政教関係   複合君主政と国家教会化   143-159
内村 俊太/著
3 ポルトガルにおける権威主義体制の民主化とカトリック教会   リスボン総大司教アントニオ・リベイロの役割に注目して   160-175
西脇 靖洋/著
4 ヨーロッパの公教育制度におけるイスラーム教育導入のプロセスと論点   177-191
見原 礼子/著
5 国家の世俗性のゆくえ   ロシアの宗教教育を事例として   192-207
井上 まどか/著
6 冷戦下での西ドイツ・ポーランドの和解に宗教はどう関与したのか   209-226
木村 護郎クリストフ/著 加藤 久子/著
7 スレブレニツァのモスクと教会   内戦後のボスニアにおける宗教と社会   227-241
立田 由紀恵/著
8 一九世紀イギリス文学の「世俗化」   エミリー・ブロンテの『嵐が丘』とスピリチュアリティ   243-259
小川 公代/著
9 聖母巡礼地における所属と実践   メジュゴリエの事例   260-275
岡本 亮輔/著
10 現代イギリスにおける宗教的多様性とホスピス   277-291
諸岡 了介/著
11 トランスヒューマニズムと「人新世」   科学技術時代の「信」のゆくえ   292-306
増田 一夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023589534県立図書館162.3/タテ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊達 聖伸
宗教-ヨーロッパ 宗教と政治
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。