蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000132536 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所無形民俗文化財研究協議会報告書 第10回 ひらかれる無形文化遺産 |
著者名 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部/編集
|
書名ヨミ |
ドクリツ ギョウセイ ホウジン コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ムケイ ミンゾク ブンカザイ ケンキュウ キョウギカイ ホウコクショ ヒラカレル ムケイ ブンカ イサン |
著者名ヨミ |
コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ムケイ ブンカ イサンブ |
各巻書名 |
ひらかれる無形文化遺産 |
出版者 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
30cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
382.1
|
件名 |
日本-風俗 |
注記 |
奥付・背のタイトル:無形民俗文化財研究協議会報告書 |
内容細目
-
1 趣旨説明
1-4
-
-
2 壬生の花田植がユネスコ無形文化遺産になるまで
地域住民による保護と継承活動に着目して
7-23
-
松井 今日子/述
-
3 関川のしな織
地域活性と文化継承活動について
25-39
-
五十嵐 千江/述
-
4 八戸ポータルミュージアムはっちの取組み
シビックプライドの醸成と伝統文化継承について
41-59
-
柳沢 拓哉/述
-
5 沖縄からの発信
竹富島の種子取祭芸能の継承
61-69
-
狩俣 恵一/述
-
6 ご案内
70-71
-
-
7 総合討議
73-99
-
-
8 参考資料
101-109
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006581045 | 県立図書館 | 382.1/トウ/2016 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ