検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シークヮーサーの知恵  奥・やんばるの「コトバ-暮らし-生きもの環」   環境人間学と地域   

著者名 大西 正幸/編著   宮城 邦昌/編著
著者名ヨミ オオニシ マサユキ ミヤギ クニマサ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000099674
書誌種別 和書
書名 シークヮーサーの知恵  奥・やんばるの「コトバ-暮らし-生きもの環」   環境人間学と地域   
副書名 奥・やんばるの「コトバ-暮らし-生きもの環」
著者名 大西 正幸/編著 宮城 邦昌/編著
書名ヨミ シークワーサー ノ チエ オク ヤンバル ノ コトバ クラシ イキモノカン カンキョウ ニンゲンガク ト チイキ 
著者名ヨミ オオニシ マサユキ
叢書名 環境人間学と地域
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年月 2016.3
ページ数 39,529p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
言語区分 日本語
ISBN 4-8140-0025-8
ISBN13 978-4-8140-0025-8
分類 291.99
件名 国頭村(沖縄県)
内容紹介 やんばる(沖縄島北部地域)北端の集落「奥」に焦点を当て、「コトバ」「暮らし」「生きもの」の連関を軸に、文化と自然が密に交感しながら多様性を育む様を明らかにする。資料や音声にアクセスできるQRコード付き。
著者紹介 同志社大学文化遺産情報科学研究センター嘱託研究員。専門分野は記述言語学、言語類型論など。



内容細目

1 奥・やんばるの「コトバ-暮らし-生きもの環」   1-29
大西 正幸/著 ネイサン・バデノック/著
2 奥で保存活用される多様なシークヮーサーの知恵   33-66
石川 隆二/著
3 山裾を縁どり暮らしに彩りを添えてきたサンゴ礁   67-94
高橋 そよ/著 渡久地 健/著
4 魚毒植物の利用を軸に見た琉球列島の里山の自然   103-128
盛口 満/著
5 沖縄島奥の動植物方言およびその生物知識を探る   129-171
当山 昌直/著
6 奥の共同性・自治・ひと   奥研究の未来に向けて   179-208
中村 誠司/著
7 近代沖縄に継承された近世琉球の造林技術   国頭村字奥で見つかった『造林台帳』の分析   213-239
齋藤 和彦/著
8 地名に見る奥の暮らしの多様性   245-302
宮城 邦昌/著
9 琉球方言の言語地理学と動的系統樹   琉球方言研究の現代的意義と可能性   311-342
かりまた しげひさ/著
10 コトバと暮らしのミームを探る   変化する“環”を捕まえる   343-370
津村 宏臣/著
11 ウクムニー(奥方言)の活力と危機度について   377-401
石原 昌英/著
12 消滅危機方言における辞典の役割   411-436
かりまた しげひさ/著
13 「ウクムニー」習得のための音声教材試作版の作成   437-464
當山 奈那/著
14 「コトバ-暮らし-生きもの環」の未来   奥・やんばるモデルを共有する   465-501
大西 正幸/著 石川 隆二/著 ネイサン・バデノック/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022910814県立図書館291.99/オオ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。