検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本BOOK END 2015      特集1赤ちゃん絵本とブックスタート 

著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000066119
書誌種別 和書
書名 絵本BOOK END 2015      特集1赤ちゃん絵本とブックスタート 
著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
書名ヨミ エホン ブックエンド   トクシュウ イチ アカチャン エホン ト ブック スタート
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
各巻書名 特集1赤ちゃん絵本とブックスタート
出版者 絵本学会
出版地 [東京]
出版年月 2015.11
ページ数 181p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-86085-122-4
ISBN13 978-4-86085-122-4
分類 019.5
件名 絵本
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2015は、「赤ちゃん絵本とブックスタート」を特集するほか、絵本研究会'14報告、2014年に開催された主要な絵本原画展と絵本画家の展覧会などを収録。



内容細目

1 あかちゃんと絵本を読むということ   実践とそこから考えたこと   4-9
正置 友子/著
2 赤ちゃんと絵本で遊ぶ   10-15
佐々木 宏子/著
3 赤ちゃん絵本と周辺研究の動向   16-20
仲本 美央/著
4 赤ちゃん絵本の現状と魅力   座談会   21-32
中村 柾子/述 福本 友美子/述 関谷 裕子/述 申 明浩/司会
5 ブックスタートの現状と課題   「大切な五つのポイント」を中心に   33-38
生田 美秋/著
6 子育て支援としてのブックスタート   北海道恵庭市の実践を通して   39-42
梶浦 真由美/著
7 ブックスタートの導入   三芳町の事例報告   43-46
代田 知子/著
8 ブックスタートの検証   大阪の事例を中心に   47-50
中西 美季/著
9 ブックスタートの検証   絵本書店の立場から   51-55
横田 重俊/著
10 次世代に伝えたい絵本 絵本モニターの回答   56-65
11 次世代に伝えたい絵本   2014年   新刊座談会   66-95
石井 光恵/述 菅原 幸子/述 生田 美秋/述
12 絵本批評   2014 国内絵本   96-97
澤田 精一/著
13 絵本批評   2014 海外翻訳絵本   98-99
鈴木 穂波/著
14 村上康成さんと観る、没後一〇年「長新太の脳内地図」展   長新太没後一〇年   100-113
村上 康成/ゲスト 原島 恵/聞き手 松本 育子/聞き手
15 武田美穂さんと絵本を作ろう!   絵本フォーラム'14報告   114-117
武田 美穂/講師 原島 恵/著 今田 由香/著
16 絵本研究の動向   二〇一四年一〜十二月の文献目録より   118-129
浅野 法子/ほか著
17 字のない絵本を考える   絵本研究会'14報告   130-137
今井 良朗/ゲスト 山本 美希/ゲスト 笹本 純/司会
18 多文化絵本を楽しむ   138-139
大竹 聖美/著
19 近代日本の<絵解き空間>-幼年用メディアを介した子どもと母親の国民化-   140-141
佐々木 宏子/著
20 『絵本学講座 1 絵本の表現』『絵本学講座 4 絵本ワークショップ』   142-143
佐藤 博一/著
21 保育者研修の現場から   保育における絵本の専門性を高めるために   144-145
瀧 薫/著
22 思い出の絵本を読み合う中で   保育と絵本教育の現場・シラバス公開   146-147
徳永 満理/著
23 絵本から始まる子どもの文化   保育と絵本教育の現場・シラバス公開   148-149
浅木 尚実/著
24 絵本原画展   2014年   150-152
竹迫 祐子/著
25 二〇一四年に開催された主要な絵本原画展と絵本画家の展覧会   153-159
鈴木 穂波/著
26 日本マンガ学会   隣接学会の動向   160
笹本 純/著
27 日本児童文学学会   児童文学・文化研究のパイオニア学会として五〇年   161
石井 光恵/著
28 日本基礎造形学会   隣接学会の動向   162
和田 直人/著
29 形の文化会(The Society of Cultural Study on Form,Japan)   隣接学会の動向   163
中川 素子/著
30 研究者のための絵本コレクションガイド   第8回 東京子ども図書館・石井桃子記念かつら文庫   164-167
みつじ まちこ/著
31 子どもの本の編集者に聞く   第6回 後路好章氏に聞く   168-174
後路 好章/述 神谷 友/述
32 いま絵本学会に求められること   175-176
松本 猛/著
33 第一八回絵本学会大会の概要   大会記録『絵本』という交差点   177-180
陶山 恵/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022860365県立図書館019.5/エホ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

019.53 019.53
絵本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。