蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸時代翻訳語の世界 近代化を推進した訳語を検証する
|
著者名 |
杉本 つとむ/著
|
著者名ヨミ |
スギモト ツトム |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2015.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000061792 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
江戸時代翻訳語の世界 近代化を推進した訳語を検証する |
著者名 |
杉本 つとむ/著
|
書名ヨミ |
エド ジダイ ホンヤクゴ ノ セカイ キンダイカ オ スイシン シタ ヤクゴ オ ケンショウ スル |
著者名ヨミ |
スギモト ツトム |
出版者 |
八坂書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
715,11p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89694-195-1 |
ISBN13 |
978-4-89694-195-1 |
分類 |
810.25
|
件名 |
日本語-歴史 翻訳-歴史 |
内容紹介 |
元素、遺伝、望遠鏡、珈琲、ラケット…。江戸時代、オランダ語との出逢いから生まれた111の訳語をとりあげ、明治時代初期にかけての定着の過程をつぶさに検証した労作。卓見と蘊蓄にあふれた翻訳語史研究の総決算。 |
著者紹介 |
1927年横浜生まれ。早稲田大学名誉教授。文学博士(東北大学)。著書に「近代日本語の成立」「文学史の構想」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022852594 | 県立図書館 | 810.25/スキ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ