蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「児童文化」の誕生と展開 大正自由教育時代の子どもの生活と文化
|
著者名 |
加藤 理/著
|
著者名ヨミ |
カトウ オサム |
出版者 |
港の人
|
出版年月 |
2015.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000006475 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「児童文化」の誕生と展開 大正自由教育時代の子どもの生活と文化 |
著者名 |
加藤 理/著
|
書名ヨミ |
ジドウ ブンカ ノ タンジョウ ト テンカイ タイショウ ジユウ キョウイク ジダイ ノ コドモ ノ セイカツ ト ブンカ |
著者名ヨミ |
カトウ オサム |
出版者 |
港の人
|
出版地 |
鎌倉 |
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
861p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥12000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89629-294-7 |
ISBN13 |
978-4-89629-294-7 |
分類 |
371.45
|
件名 |
児童文化-歴史 日本-歴史-大正時代 |
内容紹介 |
大正自由教育の隆盛時代の、仙台の児童文化を中心に、当時の一次資料を発掘しながら「児童文化」という用語が誕生するまでの経緯と誕生の背景と、「児童文化」誕生当時の具体的な活動の諸相を探る。別冊複製2冊付き。 |
著者紹介 |
1961年宮城県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科教育学専攻に学ぶ。文教大学教育学部教授。博士(文学)。「<めんこ>の文化史」で日本児童文学学会学会賞奨励賞を受賞。 |
注記 |
別冊付録:小鳥の家 第1輯(44p) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022774681 | 県立図書館 | 371.45/カト/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近世城郭の考古学
中井 均/編,加…
よくわかる日本の城日本城郭検定公式…
加藤 理文/著,…
応用栄養学実習書 : PDCAサイ…
柳沢 幸江/編著…
オールカラー日本の城を極める
加藤 理文/著,…
応用栄養学実習書 : PDCAサイ…
柳沢 幸江/編著…
震災・コロナ子どもの遊びと遊び空間…
加藤 理/著,根…
家康と家臣団の城
加藤 理文/著
東海の名城を歩く静岡編
中井 均/編,加…
東海の名城を歩く静岡編
加藤 理文/編,…
児童文学と教育の<間> : 古田足…
加藤 理/著
戦国の山城を極める : 厳選22城
加藤 理文/著,…
古地図で楽しむ駿河・遠江
加藤 理文/編著
よくわかる日本の城 日本城郭検定公…
加藤 理文/著,…
近世城郭の考古学入門
中井 均/編,加…
静岡県の歩ける城70選 : 初心者…
加藤 理文/編著
織田信長の城
加藤 理文/著
ファンタジーとアニマシオン : 古…
増山 均/編,汐…
日本から城が消える : 「城郭再建…
加藤 理文/著
カメラが撮らえた古写真で見る日本の…
中井 均/著,加…
江戸城を極める
加藤 理文/著
織豊権力と城郭 : 瓦と石垣の考古…
加藤 理文/著
二条城を極める
加藤 理文/著
静岡の城 : 研究成果が解き明かす…
加藤 理文/著
熊本城を極める
加藤 理文/著
消費社会と子どもの文化
永井 聖二/編,…
前へ
次へ
前のページへ