検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの社会参加仏教  政教関係の視座から 現代宗教文化研究叢書 005  

著者名 櫻井 義秀/編著   外川 昌彦/編著   矢野 秀武/編著
著者名ヨミ サクライ ヨシヒデ トガワ マサヒコ ヤノ ヒデタケ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000002261
書誌種別 和書
書名 アジアの社会参加仏教  政教関係の視座から 現代宗教文化研究叢書 005  
著者名 櫻井 義秀/編著 外川 昌彦/編著 矢野 秀武/編著
書名ヨミ アジア ノ シャカイ サンカ ブッキョウ セイキョウ カンケイ ノ シザ カラ ゲンダイ シュウキョウ ブンカ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ サクライ ヨシヒデ
叢書名 現代宗教文化研究叢書
叢書巻次 005
出版者 北海道大学出版会
出版地 札幌
出版年月 2015.3
ページ数 37,390,10p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
言語区分 日本語
ISBN 4-8329-6812-7
ISBN13 978-4-8329-6812-7
分類 187.6
件名 仏教-社会事業 仏教-アジア
内容紹介 社会参加型の仏教「社会参加仏教」とされるアジア各地の事例を、地域社会や政治状況における社会参加の過程として位置づけ、その影響の広がりを多様な社会的文脈を通して検証。宗教の社会参加の可能性を明らかにする。
著者紹介 1961年生まれ。北海道大学大学院文学研究科教授。専門は宗教社会学・東アジア宗教文化論など。



内容細目

1 東アジアの政教関係と福祉   比較制度論的視点   3-43
櫻井 義秀/著
2 近代日本の政教関係と宗教の社会参加   45-72
小島 伸之/著
3 妹尾義郎と新興仏教青年同盟の反戦・平和運動   73-104
大谷 栄一/著
4 現代中国の宗教文化と社会主義   105-125
長谷 千代子/著
5 チベット問題をめぐる宗教と政治   ダライ・ラマの非暴力運動との関わりから   127-160
別所 裕介/著
6 戦後台湾の社会参加仏教   佛光山を事例に   161-180
五十嵐 真子/著
7 韓国の政教関係と社会参加仏教の展開   181-195
李 賢京/著
8 東南アジアの政教関係   その制度化の諸相   199-217
矢野 秀武/著
9 タイにおける国家介入的な政教関係と仏教の社会参加   219-248
矢野 秀武/著
10 タイの「開発僧」と社会参加仏教   249-261
櫻井 義秀/著
11 ミャンマーの社会参加仏教   出家者の活動に注目して   263-272
藏本 龍介/著
12 ベトナムの政教関係   戦争と社会主義の下で   273-283
北澤 直宏/著
13 インドネシアの政教関係と仏教の展開   285-294
蓮池 隆広/著
14 南アジアの政教関係   宗教とセキュラリズムの相克   297-308
外川 昌彦/著
15 スリランカの民族紛争と宗教   ソーシャル・キャピタル論の視点から   309-336
田中 雅一/著
16 近現代インドの仏教に見る「社会性」   B・R・アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで   337-361
舟橋 健太/著
17 バングラデシュの政教関係とマイノリティ仏教徒   363-377
外川 昌彦/著
18 政治的締めつけと文化的創造力   ネパール在住チベット難民ポップ歌手と仏教   379-386
山本 達也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022770093県立図書館187.6/サク/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

櫻井 義秀 外川 昌彦 矢野 秀武
仏教-社会事業 仏教-アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。