検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名論集 14    毛利氏の研究 

出版者 吉川弘文館
出版年月 1984.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010188980
書誌種別 和書
書名 戦国大名論集 14    毛利氏の研究 
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ロンシュウ   モウリ シ ノ ケンキュウ
各巻書名 毛利氏の研究
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 1984.1
ページ数 5,521p
大きさ 22cm
価格 ¥5900
言語区分 日本語
ISBN 4-642-02594-4
分類 210.47
件名 戦国大名



内容細目

1 戦国大名としての毛利氏の性格   2-20
河合 正治/著
2 戦国期大内・毛利両氏の知行制の進展   21-52
松岡 久人/著
3 戦国大名毛利氏の権力構造   53-87
村田 修三/著
4 戦国大名毛利氏と地下人一揆   88-121
布引 敏雄/著
5 戦国大名毛利氏の領国支配機構の進展   124-147
松浦 義則/著
6 戦国大名毛利氏の奉行人制について   148-189
加藤 益幹/著
7 戦国大名毛利氏の軍事力編成の展開   190-219
秋山 伸隆/著
8 戦国大名の権力基盤   220-263
池 享/著
9 天正末期毛利氏の領国支配の進展と家臣団の構成   「八箇国御時代分限帳」の分析を中心にして   266-295
利岡 俊昭/著
10 豊臣期における毛利氏領国の農民支配の性格   296-324
松浦 義則/著
11 毛利氏天正末惣国検地について   325-367
加藤 益幹/著
12 「八箇国御配置絵図」について   368-384
木村 忠夫/著
13 石見銀山   江戸初期にいたる   386-437
小葉田 淳/著
14 大内氏警固衆の消長と毛利氏の水軍編成   438-461
宇田川 武久/著
15 戦国時代における安芸国一向宗の性格について   仏護寺を中心とせる   462-486
山中 寿夫/著
16 毛利・小早川氏と真宗   端坊の歴史を中心に   487-500
児玉 識/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0001830843県立図書館210.04/78/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.47 210.47
戦国大名
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。