検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抵抗することば  暴力と文学的想像力      

著者名 藤平 育子/監修   高尾 直知/編著   舌津 智之/編著
著者名ヨミ フジヒラ イクコ タカオ ナオチカ ゼッツ トモユキ
出版者 南雲堂
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000445931
書誌種別 和書
書名 抵抗することば  暴力と文学的想像力      
副書名 暴力と文学的想像力
著者名 藤平 育子/監修 高尾 直知/編著 舌津 智之/編著
書名ヨミ テイコウ スル コトバ ボウリョク ト ブンガクテキ ソウゾウリョク  
著者名ヨミ フジヒラ イクコ
出版者 南雲堂
出版地 東京
出版年月 2014.7
ページ数 368p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-523-29325-5
ISBN13 978-4-523-29325-5
分類 904
件名 文学
内容紹介 「僕の親戚モーリノー少佐」における暴徒表象、フランク・ノリスの反リアリズム小説、「重力の虹」に見るエンジニアの支配と幻想…。暴力と人間性のかかわりをテーマに展開する、多彩な文学論16篇を収録。



内容細目

1 鉄のハードルを乗り越えるために   1-9
藤平 育子/著
2 ホーソーン文学に見る怨念   「宿命」と見えざる暴力   19-38
丹羽 隆昭/著
3 どうしてロビンは笑ったのか   「僕の親戚モーリノー少佐」における暴徒表象   39-56
高尾 直知/著
4 恥辱の亡霊   スティーヴン・クレインの戦争小説   57-75
新田 啓子/著
5 『マクティーグ』と暴力   フランク・ノリスの反リアリズム小説   76-93
諏訪部 浩一/著
6 うたはアメリカの大義から   パウンドの詩学   97-120
渡辺 信二/著
7 常態への回帰   『本町通り』における不可視の暴力   121-138
田中 久男/著
8 神の小さな土地   暴力の位相   139-152
花岡 秀/著
9 目の中の痛み   ナボコフの『プニン』を読む   155-172
若島 正/著
10 子供の国のフランツ   『暴力の虹』に見るエンジニアの支配と幻想   173-189
長畑 明利/著
11 虚ろな目の光とオレンジ色のライフジャケット   J・M・クッツェー作品における政治的暴力の表象   190-206
中尾 秀博/著
12 分裂と統合   ルイーザ・メイ・オールコットの南北戦争   209-226
田辺 千景/著
13 ザクロの種を食べたのは誰?   イーディス・ウォートンの手紙を書く女たち   227-244
篠目 清美/著
14 破壊と創造   『青い眼がほしい』にみる逆説の諸相   245-261
舌津 智之/著
15 昼寝の思想   265-286
オニキ・ユウジ/著
16 破戒としての文学   島崎藤村小論   287-304
後藤 和彦/著
17 志賀直哉と「自我」の問題   305-325
平石 貴樹/著
18 文学は暴力に抵抗できるのか   フォークナー、メルヴィルほかの作家たちをめぐって   327-357
千石 英世/述 藤平 育子/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022672539県立図書館904/フシ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

904 904
文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。