蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソフトウェア工学の基礎 18 レクチャーノート/ソフトウェア学 37 日本ソフトウェア科学会FOSE 2011
|
出版者 |
近代科学社
|
出版年月 |
2011.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000170510 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ソフトウェア工学の基礎 18 レクチャーノート/ソフトウェア学 37 日本ソフトウェア科学会FOSE 2011 |
書名ヨミ |
ソフトウェア コウガク ノ キソ レクチャー ノート ソフトウェアガク ニホン ソフトウェア カガクカイ エフオーエスイー ニセンジュウイチ |
叢書名 |
レクチャーノート/ソフトウェア学
|
叢書巻次 |
37 |
各巻書名 |
日本ソフトウェア科学会FOSE 2011 |
出版者 |
近代科学社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
8,260p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥5500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7649-0419-4 |
ISBN13 |
978-4-7649-0419-4 |
分類 |
007.63
|
件名 |
ソフトウェア工学 |
内容紹介 |
日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会(FOSE)が主催する第18回ワークショップの論文集。開発環境とツール、モデリング手法、開発データ分析とサービス化などのテーマ別に収録。 |
内容細目
-
1 「ソースコード天国」実現に向けて
1-10
-
大和 正武/著
-
2 SMTベースのCOPデバッグ支援
11-20
-
内尾 静/著 鵜林 尚靖/著 亀井 靖高/著
-
3 コンパイル方式によるXQuery問い合わせプログラム生成方法
21-30
-
蜂巣 吉成/ほか著
-
4 実行時エラー時に変数の推移情報を表示するJava仮想マシンの提案
31-40
-
星 孝一郎/著 山本 哲男/著 杉山 安洋/著
-
5 シナリオ差分に基づくシナリオ検索支援手法
41-50
-
吉田 裕作/著 大西 淳/著
-
6 Ajaxアプリケーションを対象としたラウンドトリップエンジニアリング支援手法
51-60
-
林 千博/著 名倉 正剛/著 高田 眞吾/著
-
7 ソースコード編集履歴のリファクタリング手法
61-70
-
林 晋平/ほか著
-
8 ソースコード差分のレビューにおけるレビューアの理解度の実験的評価
71-80
-
田口 雅裕/著 森崎 修司/著 松本 健一/著
-
9 OSS開発におけるコミッター選出のための開発者の活動量に関する実証的分析
81-90
-
伊原 彰紀/ほか著
-
10 統一ソーシャルグラフモデルの提案とSNSへの適用評価
91-96
-
青山 幹雄/著 横井 公紀/著
-
11 ソフトウェアモデル間のスケーラブルな整合化戦略について
97-102
-
岸 知二/著
-
12 組込みシステムのリソースモデルからUPPAAL時間オートマトンへの変換手法
103-108
-
小野 康一/ほか著
-
13 モデル検査のためのオブジェクト制約言語を用いた外部環境モデルの構築のための考察
109-114
-
吉池 弘樹/ほか著
-
14 DCWeaver:動的なWebコンテンツを考慮したアスペクト指向言語の設計と実装
115-120
-
永島 康平/著 福田 浩章/著 山本 喜一/著
-
15 プログラム理解支援を目的とした編集操作スライスとその再生
121-126
-
丸山 勝久/ほか著
-
16 スタンドアロンソフトウェアを発展させた分散システムにおけるオブジェクト配置制御法
127-132
-
神田 翔太/著 山本 哲男/著 杉山 安洋/著
-
17 ミラーリング可能な分散オブジェクトシステムの重複メソッド呼び出し問題とその解決法
133-138
-
山ノ内 健/著 山本 哲男/著 杉山 安洋/著
-
18 非機能特性を考慮した自己適応システムの動的再構成手法の提案
139-144
-
堀越 永幸/ほか著
-
19 情報制御システム記述言語による列車運行制御モデルの記述と検証
145-150
-
小飼 敬/ほか著
-
20 時間論理で記述された仕様からのプログラム自動抽出による組み込みシステム構成手法
151-156
-
新井 貴大/ほか著
-
21 Support for Generating UML Class Diagrams and OCL Constraints from KAOS Model
157-162
-
Sombat Chanvilai/ほか著
-
22 呼び出し関係を用いた単体テストおよび静的検査の可視化手法の改善とその評価
163-168
-
武藤 祐子/著 岡野 浩三/著 楠本 真二/著
-
23 業務アプリケーションの結合テストでの回帰テスト選択手法
169-174
-
前田 芳晴/ほか著
-
24 保守性向上へ向けた設計モデルとソースコード間のトレーサビリティ解析
175-180
-
伊藤 弘毅/ほか著
-
25 設計段階における抽象度を考慮したソフトウェアの保守性評価枠組み
181-186
-
志水 理哉/ほか著
-
26 Minimal Unsatisfiable Core列挙によるプログラムの準最弱な事前条件推定
187-196
-
今井 健男/著 酒井 政裕/著 萩谷 昌己/著
-
27 論理的制約条件付き0-1計画問題として定式化した重点レビュー対象モジュールの選択
197-206
-
阿萬 裕久/著
-
28 組込みシステムのアーキテクチャー検討における非機能要求の評価に適したモデル変換手法
207-212
-
河原 亮/ほか著
-
29 出現単語の上位語,下位語を用いたソフトウェアドキュメントの抽象度定量化
213-218
-
森崎 修司/著
-
30 設計・実装視点からの要求分析モデルの品質評価を目的としたシステム開発実験
219-224
-
小形 真平/著 松浦 佐江子/著
-
31 ユーザ・ベンダによるソフトウェア要件合意形成プロセスにおけるユーザ発言の自動分類
225-230
-
戸田 航史/ほか著
-
32 リポジトリマイニング技術共有のためのサービス指向フレームワーク
231-236
-
松本 真佑/著 中村 匡秀/著
-
33 不具合管理パターンが不具合修正に与える影響の分析
237-242
-
大平 雅雄/ほか著
-
34 プログラム解析技術のサービス化の試み
243-248
-
桑原 寛明/著 渥美 紀寿/著 山本 晋一郎/著
-
35 カスタムソフトの価格妥当性確認に向けた分析
249-254
-
角田 雅照/ほか著
-
36 プロジェクトの可視化に基づくPBL指導支援
255-256
-
福安 直樹/著 佐伯 幸郎/著 水谷 泰治/著
-
37 モデル検査技術を用いた性能最適化手法の提案
257-258
-
長野 岳彦/著 吉岡 信和/著
-
38 GPUを利用したポインタ解析の実装と評価
259-260
-
深谷 敏邦/著 権藤 克彦/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022283899 | 県立図書館 | 007.63/ソフ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ