蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
保美貝塚の研究 南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター研究報告 第3冊
|
著者名 |
大塚 達朗/編
|
著者名ヨミ |
オオツカ タツロウ |
出版者 |
六一書房
|
出版年月 |
2011.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000165680 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
保美貝塚の研究 南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター研究報告 第3冊 |
著者名 |
大塚 達朗/編
|
書名ヨミ |
ホビ カイズカ ノ ケンキュウ ナンザン ダイガク ジンルイガク ハクブツカン オープン リサーチ センター ケンキュウ ホウコク |
著者名ヨミ |
オオツカ タツロウ |
叢書名 |
南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター研究報告
|
叢書巻次 |
第3冊 |
出版者 |
六一書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86445-009-6 |
ISBN13 |
978-4-86445-009-6 |
分類 |
210.25
|
件名 |
遺跡・遺物-田原市 貝塚 |
内容紹介 |
南山大学人類学博物館オープンリサーチセンター部会のひとつである縄文部会が、博物館収蔵の縄文時代遺跡の資料の検討を通じて、日本列島の狩猟採集民のもつ物質文化の多様なあり方を考察する。 |
内容細目
-
1 保美貝塚調査史と南山大学調査地点の意義
13-34
-
坂口 隆/ほか著
-
2 1965年調査出土土器群とその編年的位置
35-69
-
坂口 隆/ほか著
-
3 骨角器・貝製品の様相
71-97
-
川添 和暁/著
-
4 橿原式紋様土器と安行3c式土器からみた保美貝塚
101-112
-
大塚 達朗/著
-
5 小型石棒類からみた保美貝塚
113-124
-
長田 友也/著
-
6 保美貝塚出土動物遺体
125-132
-
新美 倫子/著 蜂須賀 敦子/著
-
7 特論
保美貝塚出土土器付着炭化物の絶対年代
133-136
-
山本 直人/著 佐野 元/著 奥野 絵美/著
-
8 総括
137-141
-
大塚 達朗/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022277867 | 県立図書館 | 210.2/オオ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ