検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安全保障をめぐる地域と国連     国連研究 第12号  

著者名 日本国際連合学会/編
著者名ヨミ ニホン コクサイ レンゴウ ガッカイ
出版者 国際書院
出版年月 2011.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000123361
書誌種別 和書
書名 安全保障をめぐる地域と国連     国連研究 第12号  
著者名 日本国際連合学会/編
書名ヨミ アンゼン ホショウ オ メグル チイキ ト コクレン  コクレン ケンキュウ 
著者名ヨミ ニホン コクサイ レンゴウ ガッカイ
叢書名 国連研究
叢書巻次 第12号
出版者 国際書院
出版地 東京
出版年月 2011.6
ページ数 282p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-87791-220-8
ISBN13 978-4-87791-220-8
分類 319.8
件名 安全保障 国際連合
内容紹介 地域と国連との関係性に着目するとき、これまでの安全保障概念の再検討が求められ、地域機構、地域の国家、国連の果たす役割が新たに問われる。国際機構論、国際政治学等の立場から安全保障をめぐる地域と国連について論じる。



内容細目

1 アフリカの安全保障と国連   国連平和維持活動(PKO)における地域機構との関係を中心に   17-40
井上 実佳/著
2 リージョナリズムと平和維持政策   オーストラリアの東ティモールにおける政策をケースに   41-67
石塚 勝美/著
3 国連と地域的機関としてのNATOおよびEU   ある65周年   69-94
小林 正英/著
4 分断されるOSCE安全保障共同体   安全保障戦略をめぐる対立と相克の軌跡   95-122
吉川 元/著
5 Enhancing United Nations Accountability   Focusing on Stakeholder Engagement   125-151
Sumihiro Kuyama/著
6 『国連を生かす外交を-日本の国連政策への提言-』紹介文   153-154
横田 洋三/著
7 国連を生かす外交を-日本の国連政策への提言-   155-189
日本国連学会有志/編
8 グァテマラの人間開発に対する国連開発計画「現地化」政策の意義と課題   193-217
真嶋 麻子/著
9 中村道著『国際機構法の研究』   221-225
滝澤 美佐子/著
10 山田哲也著『国連が創る秩序-領域管理と国際組織法-』   226-231
渡部 茂己/著
11 杉浦功一著『民主化支援-21世紀の国際関係とデモクラシーの交差-』   232-235
大芝 亮/著
12 ローランド・パリス、ティモシー・D.シスク編『国家建設のジレンマ-紛争後の平和活動の矛盾との対峙』   236-240
上杉 勇司/著
13 リチャード・ジョリー、ルイス・エメリー、トーマス・G.ワイス著『世界を変えた国連のアイデア』   241-247
内田 孟男/著
14 国連システム学術評議会(ACUNS)第23回年次会合に参加して   251-255
久保田 徳仁/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022204770県立図書館319.8/ニホ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
安全保障 国際連合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。