蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000080402 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
岩波講座東アジア近現代通史 6 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」 |
著者名 |
和田 春樹/編集委員
後藤 乾一/編集委員
木畑 洋一/編集委員
山室 信一/編集委員
趙 景達/編集委員
中野 聡/編集委員
川島 真/編集委員
|
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ アジア タイヘイヨウ センソウ ト ダイトウア キョウエイケン |
著者名ヨミ |
ワダ ハルキ |
各巻書名 |
アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
14,391p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-011286-4 |
ISBN13 |
978-4-00-011286-4 |
分類 |
220.6
|
件名 |
アジア(東部)-歴史 |
内容紹介 |
さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。6は、通史「アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」」、通空間論題「東アジアの総動員体制」、個別史・地域史「日中戦争と「大東亜戦争」」などを収録。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア史、現代朝鮮研究。 |
内容細目
-
1 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」
一九三五-一九四五年
1-41
-
後藤 乾一/著
-
2 東アジアの総動員体制
47-72
-
久保 亨/著
-
3 華僑の民族主義と中国・日本
マラヤ・シンガポールを中心に
73-100
-
原 不二夫/著
-
4 「大東亜共栄圏」と日本企業
101-121
-
小林 英夫/著
-
5 日中戦争から第二次世界大戦へ
128-150
-
松浦 正孝/著
-
6 中国の抗日戦争と戦後構想
151-173
-
家近 亮子/著
-
7 資源外交と南進政策・南方軍政
174-196
-
山崎 功/著
-
8 アジア太平洋戦争期のベトナム
仏印進駐から八月革命へ
197-217
-
白石 昌也/著
-
9 植民地台湾における戦争体制
総力戦下の同化と動員を巡って
224-239
-
蔡 慧玉/著 秋本 宏樹/訳
-
10 朝鮮における総動員体制の構造
240-261
-
庵逧 由香/著
-
11 日本占領下における東南アジアの経済状況
一九四一-四五
262-280
-
ポール・H.クラトスカ/著 前川 佳遠理/訳
-
12 捕虜と捕虜収容所
281-301
-
内海 愛子/著
-
13 連合国の戦後アジア構想
308-326
-
加藤 哲郎/著
-
14 ソ連の戦後アジア構想
327-346
-
横手 慎二/著
-
15 「独立」国という「桎梏」
347-367
-
河西 晃祐/著
-
16 原爆投下と戦後国際秩序
軍事的・外交的価値への期待と核の恐怖
368-386
-
篠原 初枝/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022128243 | 県立図書館 | 220/ワタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和田 春樹 後藤 乾一 木畑 洋一 山室 信一 趙 景達 中野 聡 川島 真
前のページへ